まちづくり交流会 in もんべつを開催します
~まちなかの空き地、どうする?~
募集を締め切りました
2025年1月9日
経済産業省北海道経済産業局
経済産業省北海道経済産業局
経済産業省北海道経済産業局は、中心市街地活性化・商店街活性化に取り組む方々が、多様な関係者とのネットワーク形成を図り、地域課題解決の手がかりを得ることを目的として、まちづくり交流会 in もんべつを開催します。
開催概要
- 【日時】
- 2025年2月13日(木)14:30~20:00(受付14:00~)
- 【場所】
- まちなか交流スペース「タタラバ」(紋別市本町4丁目1-27)
- 【対象】
- 行政機関、商工団体、まちづくり会社、商店街関係者 等
- 【定員】
- 20名程度(参加費無料)
- 【主催】
- 経済産業省北海道経済産業局
- 【共催】
- (独)中小企業基盤整備機構
- 【後援】
- 紋別市、紋別商工会議所、(一社)紋別市商店街連合会、(株)紋別ニューシティ開発公社
プログラム
- まちなか探索 14:30~
- まちなかセッション 15:30~
- ①紋別中心部の空き地の状況/活用取組
- ②まちづくりの種地としての空き地活用
認定NPO法人 かみのやまランドバンク 理事長 渡邊 秀賢 氏 - ③次世代の商店街まちづくり 空き家活用プロジェクト
(株)commons fun 代表取締役/博士(デザイン学)/絵師 林 匡宏 氏
- まちなかワークショップ 18:30~
- A班:空き地活用のビジョンを絵にしてみる
- ファシリテーター:(株)commons fun 代表取締役/博士(デザイン学)/絵師 林 匡宏 氏
- B班:実際の空き地活用事業を検討する
- ファシリテーター:中小企業基盤整備機構アドバイザー 鈴木 等 氏
- 認定NPO法人 かみのやまランドバンク 理事長 渡邊 秀賢 氏
- A班:空き地活用のビジョンを絵にしてみる
- 終了後、同会場にてミートアップ(名刺交換会)を開催します。(会費2,000円)
- 各部のみの参加も可能です。
申込方法
以下の申込フォームから申込みください。
- まちづくり交流会 in もんべつ 申込フォーム
申込締切:2025年2月7日(金)
問い合わせ先
- 経済産業省北海道経済産業局 産業部 経営支援課 商業振興室
-
- TEL:011-709-2311(内線2581)
- E-mail:bzl-hokkaido-shogyo@meti.go.jp