経済産業省北海道経済産業局 Hokkaido Bureau of Economy,Trade and Industry

商業・中心市街地活性化

 北海道経済産業局では、少子高齢化への対応や地域経済発展の観点から、商店街活性化の取組を支援するとともに、コンパクトでにぎわいあふれるまちづくりを推進する地域を応援します。

新着情報

専門家派遣事業

 商店街等が抱える課題の解決に取り組む地域の関係者の方々を対象に、豊富な経験と実績を持つアドバイザー(専門家)を派遣する事業です。アドバイザー(専門家)による助言・診断等を通じて、地域の関係者の方々が主体的・持続的に活動に取り組めるような仕組みづくりをサポートします。

  1. まちづくりオンライン相談

    エリアの活性化に向けて取り組む方、またはこれから取り組もうとしている方を対象に、オンラインにより無料で専門家に相談できます。

  2. 巡回型支援

    地域における課題の解決やエリアの活性化に向けた具体的な取り組みに対して、専門家が現地訪問やヒアリング等を通じたアドバイスを無料で行います。

  3. パッケージ型支援 ※2025年度の公募は終了しました

    地域における課題の解決やエリアの活性化向けた具体的な取り組みに対して、複数の専門家で構成するプロジェクトチームによる面的伴走支援を無料で行います。

 利用の手引きや申込様式等については、以下をご覧ください。

イベント・説明会

取組事例

 地域の暮らしを支える生活基盤として地域の発展に貢献している商店街や、中長期的発展および自立化を促進することを目的に公共性の高い事業に取り組む商店街、中心市街地の活性化を図る商店街の取組事例

道内商店街等の取組事例紹介

 「がんばろう!商店街事業」(旧GoTo商店街事業)を活用した商店街等の取組事例やその後の状況、新型コロナウイルス感染症拡大で利用が減った商店街をアイデアにより逆境をチャンスに変えた商店街活動に対する思いなど、商店街の方々が直接紹介しています。

全国の取組事例紹介

地域商業自立促進事業モデル事例集(中小企業庁のウェブサイト)

 経済産業省では、「地域商業自立促進事業」により商店街等が行う「少子・高齢化」「地域交流」「新陳代謝」「構造改善」「外国人対応」「地域資源活用」の6つの分野に係る公共性の高い取組を支援しました。本事例集では、その中で他の商店街のモデルとなるものについて、事業実施の背景や成果等を紹介しています。

中心市街地活性化

 中心市街地における取組を刺激するため、制度の活用事例の調査・分析、横展開の強化を図る事例などを紹介しています。

調査報告書等

 中小企業庁が行った商店街に関係する実態調査や、人口減少時代に対応した商店街のビジョンを考えるにあたり活用いただけるマニュアルを紹介しています。

中心市街地活性化法関連

地域商店街活性化法関連

 地域商店街活性化法は、商店街が「地域コミュニティの担い手」として行う地域住民の生活の利便を高める取組を支援することにより、地域と一体となったコミュニティづくりを促進し、商店街の活性化や、商店街を担う人材対策の強化を推進することを目的としています。

リンク集