スタートアップスタジオ型支援プログラムの成果報告会を開催します
募集を締め切りました
2023年3月7日
経済産業省北海道経済産業局
経済産業省北海道経済産業局
経済産業省北海道経済産業局では、昨年8月にスタートアップスタジオ型支援プログラムとして課題解決に資する事業アイデアを持つ起業家を募集し、採択された2名の取組にかかる成果報告会を開催します。
本報告会では、実際に支援してきたメンターと採択者がこれまでの過程を振り返り、効果的な支援のポイントや支援策のあり方について考えます。
スタートアップスタジオ型支援プログラムでは、起業を検討するアイディア・シード段階の人材を対象に、スタートアップ支援に精通したメンター、プロダクト開発の専門人材(エンジニア)が伴走し、個別支援を行ってきました。
開催概要
- 【日時】
- 2023年3月14日(火)18:00~19:00
- 【配信方法】
- YouTube Live
- 【対象】
- 起業支援やスタートアップ支援を行う機関や団体、起業家 等
- 【主催】
- 経済産業省北海道経済産業局
プログラム
- <成果報告会(Demo Day)>
-
- 吃音当事者向けプロダクトStutter Watchの開発
(大)北海道大学大学院工学院 中島 佑太 氏(修士2年 建築都市空間デザイン専攻)
- 外見に悩む学生と実践経験を積みたい美容学生のマッチングプラットフォーム「Tasuki」の開発
(大)北海道教育大学札幌校 布川 舞桜 氏(学部3年 言語・社会教育専攻国語教育分野)
- 吃音当事者向けプロダクトStutter Watchの開発
- <トークセッション>
- テーマ:北海道におけるスタートアップスタジオ型支援の展開の可能性
- <登壇者>
- (株)POLAR SHORTCUT 代表取締役CEO 大久保 徳彦 氏
- (株)DRIVE Incubation 代表取締役 藤間 恭平 氏
- 中島 佑太 氏
- 布川 舞桜 氏
申込方法
E-mailにて、件名を「【申し込み】スタートアップスタジオ型支援プログラム」とし、本文に企業名・団体名、役職、氏名、電話番号を記入の上、以下の申込先までお送りください。
※申込時に記載いただいた情報は、本セミナーの運営以外の目的では使用しません。
申込締切:2023年3月13日(月)17:00
申込・問い合わせ先
- 経済産業省北海道経済産業局 地域経済部 産業技術革新課
-
- TEL:011-709-2311(内線2588)
- E-mail:bzl-hokkaido-gijutsu@meti.go.jp