つながる特許庁 in 函館を開催します
「価値のデザイン」大航海 ~ 環境変化のなかでビジネスの宝を見つける ~
2025年9月1日
経済産業省北海道経済産業局
経済産業省北海道経済産業局
経済産業省北海道経済産業局および特許庁では、知的財産を身近に感じていただくとともに、ビジネスにおける知的財産の活用を促すことを目的に、「つながる特許庁」を函館市で開催します。
本イベントでは、地域資源に自社の強みを重ね、知的財産で紡いだ価値をビジネスの宝としている先進的な取組事例を紹介します。
また、オンライン配信を同時に行い、この函館での取組を全国へ発信します。
開催概要
- 【日時】
- 2025年10月1日(水) 13:00~18:00
- 【場所】
- プレミアホテル-CABIN PRESIDENT-函館(北海道函館市若松町14番10号)
- 【配信方法】
- YouTube Live
- 【対象】
- 中小企業、支援機関等
- 【定員】
- 会場:70名、オンライン:定員なし(参加無料、要申込み)
プログラム
- 第1部
-
- 地域との共存共栄をめざす シロのまちづくり ものづくり
(株)シロ 代表取締役社長 福永 敬弘 氏
- 魚食文化を守り広めること
(株)寿商店 常務取締役 森 朝奈 氏
- パネルディスカッション
食の未来をデザインする ~地域資源×知的財産の重要性~
- <パネリスト>
- 函館五稜乃蔵(株)/(株)メデック 代表取締役 漆嵜 照政 氏
- 一鱗共同水産(株) 取締役副社長 本間 雅広 氏
- (同)シーベジタブル 生産マネージャー 丸山 拓人 氏
- <モデレーター>
- つじのか国際商標事務所 弁理士 杉田 基子 氏
- <パネリスト>
- 地域との共存共栄をめざす シロのまちづくり ものづくり
- 第2部
- 交流会
日本弁理士会主催のセッション登壇者や参加者間の交流会を実施
申込方法
問い合わせ先
- 令和7年度 つながる特許庁運営事務局
- 開催日前日・当日の10:00~17:00のみ、電話でも問い合わせできます。
- 北海道新聞東京支社営業局 TEL:03-6811-1794
主催・共催・後援
- 【主催】
- 特許庁、経済産業省北海道経済産業局
- 【共催】
- 中小企業庁、(独)工業所有権情報・研修館(INPIT)、日本弁理士会、函館市、函館発明協会、(株)北海道新聞社
- 【後援】
- 全国商工会連合会、全国中小企業団体中央会、(独)中小企業基盤整備機構、(一財)日本規格協会、日本商工会議所、(一社)日本知的財産協会、日本弁護士連合会、日本弁理士会北海道会、(独)日本貿易振興機構、函館商工会議所、(公財)函館地域産業振興財団、(公社)発明協会、(一社)発明推進協会、弁護士知財ネット、北海道、(一社)北海道商工会議所連合会、北海道商工会連合会、北海道知的財産戦略本部、(公財)北海道中小企業総合支援センター、北海道中小企業団体中央会、(一社)北海道発明協会[50音順]