令和4年度 過疎地におけるSSの承継・整備事業等に係る各種補助事業の公募を開始しました
~ SS過疎地の自治体等が行う燃料供給に関する事業等を支援します ~
募集を締め切りました
2022年6月29日
経済産業省北海道経済産業局
経済産業省北海道経済産業局
経済産業省の補助事業として、全国石油商業組合連合会および(一社)全国石油協会において、地域における新たな燃料供給体制の構築の推進、燃料の安全かつ効率的な安定供給体制の確保等を目的とした事業の公募を開始しました。
また、SS過疎地対策の参考資料として、「SS過疎地対策ハンドブック(第3版)」(2022年6月)が発行されました。
事業概要
自治体によるSS承継等に向けた取組支援事業
SS過疎地等の自治体等が行う燃料供給に関する計画の策定や自治体が策定した燃料供給に関する計画に基づく設備整備・設備撤去等に要する経費の一部を補助します。
- 【公募要領等】
- 公募要領、申請方法等は以下のウェブサイトをご覧ください。
- 【公募期間】
- 2022年6月10日(金)~8月31日(水)
- 1次締切:7月11日(月)17:00【終了】
- 2次締切:8月5日(金)17:00【終了】
- 3次締切:8月31日(水)17:00
先進的SS事業モデル構築等支援事業
揮発油販売事業者等が行う先進的SS事業モデル構築事業および技術開発・実証事業に要する経費を補助します。
- 【公募要領等】
- 公募要領、申請方法等は以下のウェブサイトをご覧ください。
- 【公募期間】
- 2022年6月10日(金)~8月31日(水)
- 1次締切:7月11日(月)17:00【終了】
- 2次締切:8月5日(金)17:00【終了】
- 3次締切:8月31日(水)17:00
過疎地等における石油製品の流通体制整備事業
- 地下埋設物等の撤去工事
- 揮発油販売事業者等が行う地下埋設物等の撤去工事に要する費用の一部を補助します。
- 【公募要領等】
- 公募要領、申請方法等は以下のウェブサイトをご覧ください。
- 【公募期間】
- 2022年6月22日(水)~7月13日(水)【終了】
- 漏えい防止工事
- 揮発油販売事業者等が行う石油製品の流出事故防止対策が義務付けられる地下タンクに対し、内面ライニング施工工事や電気防食システム設置工事等に要する費用の一部を補助します。
- 【公募要領等】
- 公募要領、申請方法等は以下のウェブサイトをご覧ください。
- 【公募期間】
- 2022年6月15日(水)~7月13日(水)【終了】
- 地下タンク効率化等工事(過疎地域限定)
- 揮発油販売事業者等が行う地下タンク効率化工事(貯蔵タンクのダウンサイジング等)に要する費用の一部を補助します。
- 【公募要領等】
- 公募要領、申請方法等は以下のウェブサイトをご覧ください。
- 【公募期間】
- 2022年6月15日(水)~7月13日(水)【終了】
- 簡易計量機設置工事(過疎地域限定)
- 揮発油販売事業者等が行う簡易計量機の設置工事に要する費用の一部を補助します。
- 【公募要領等】
- 公募要領、申請方法等は以下のウェブサイトをご覧ください。
- 【公募期間】
- 2022年6月15日(水)~7月13日(水)【終了】
問い合わせ先
- 自治体によるSS承継等に向けた取組支援事業
- 先進的SS事業モデル構築等支援事業
- 全国石油商業組合連合会 環境・安全対策グループ 担当 今井、橋爪
- TEL:03-3593-5835
- FAX:03-3593-5830
- 過疎地等における石油製品の流通体制整備事業
- (一社)全国石油協会 環境・経営支援部 環境保全支援課
- TEL:03-5251-0466
- FAX:03-5251-0459
SS過疎地対策ハンドブック
SS過疎地対策ハンドブック(第3版)(2022年6月)が発行されました。
- 【内容】
-
- SS過疎地の現状
- SS過疎地における事業の方向性
- 地域におけるSS過疎地対策の「4段階のプロセス」
- 取組事例
- 基礎情報・支援ツール