「地方創生☆政策アイデアコンテスト2025」の北海道経済産業局長賞を決定しました

~ 北海道釧路湖陵高等学校のチームが全国の最終審査会へ ~

2025年11月18日
経済産業省北海道経済産業局

 経済産業省北海道経済産業局は、「地方創生☆政策アイデアコンテスト2025」において、5作品に北海道経済産業局長賞を授与することを決定しました。
 なお、受賞者のうち、北海道釧路湖陵高等学校のチームShibecha(高校生以下の部)と、同校教諭の高橋 翔 氏(大学生以上一般の部)が北海道地域のファイナリストに選出され、2025年12月6日に開催される最終審査会に進出します。

北海道経済産業局長賞

 本表彰は「地方創生☆政策アイデアコンテスト2025」に応募された政策アイデア1,153作品のうち、北海道を分析対象地域とする42作品の中から、特に優秀なアイデアに対して授与するものです。

受賞者(応募順)

高校生以下の部
  • 北海道釧路湖陵高等学校 チームShibecha

    「標茶活性化Project」

  • 北海道利尻富士町立鴛泊中学校 利尻丸ごと応援団

    「悩みの種を発展の芽に!~空き家を活用したまちづくり~」

大学生以上一般の部
  • 札幌ファッションデザイン専門学校DOREME ファッションコンシェルジュ美麗

    「ファッションコンシェルジュ美麗プロジェクト」

  • 北海道釧路湖陵高等学校 教諭 高橋 翔 氏

    「大学生×高齢者の共生レジデンスで釧路の交流と循環を生み出す
     -釧路式異世代ホームシェアの実現に向けて-」

  • 公立はこだて未来大学「AI時代の地域の未来をデザインする」プロジェクト デジタル共生グループ

    「プロダクティブ・エイジングを支えるデジタルとコミュニティ
     ~高齢者が健康で生きがいを感じながら社会に貢献し続ける未来に向けて~」

最終審査会

 分析対象地域を全国9ブロックに区分し、ブロックごとに行われた地方審査を経て選出された18組がファイナリストとして最終審査会に進出。プレゼンテーション審査により、高校生以下の部、大学生以上一般の部の区分に基づき、それぞれ地方創生担当大臣賞を2作品、優秀賞を3作品授与します。

 詳細は公式ウェブサイトをご覧ください。

問い合わせ先

経済産業省北海道経済産業局 総務企画部 企画調査課
  • TEL:011-709-2311(内線2525)

参考

ページの先頭に戻る