衛星データビジネス新規参入セミナーを開催します

~ 事業化への道筋と知財戦略を体系的に理解する ~

2025年10月6日
経済産業省北海道経済産業局

経済産業省北海道経済産業局は、衛星データ※1を活用した新たなビジネス※2の創出を目的としたセミナーを開催します。

近年、小型衛星の打ち上げ機会拡大等により、衛星データの質・量が大きく向上し、農業・漁業・防災・環境など幅広い分野での活用が進んでいます。

本セミナーでは、衛星データ活用ビジネスの事業化の際に必要知識となるビジネスモデルやマネタイズ戦略、知的財産のポイントと実際の活用事例を紹介します。

本事業により、道内事業者の衛星データビジネスへの新規参入促進を目指します。

  1. ※1 衛星データ:人工衛星から取得できるデータ。地上にある対象物の大きさ、数量、形状、色、材質、温度などの情報を、一度に広範囲で把握することができます。
  2. ※2 衛星データを活用したビジネス:農作物の生育状況、魚群探査、養殖の適地選定、森林管理、地形把握、インフラ監視、物流、建設・不動産、保険、天気予報、疫病拡大予測、防災、防衛分野など様々な分野で活用でき、宇宙ビジネスの中でも注目が集まっています。

開催概要

【日時】
2025年11月11日(火)13:30~16:30(開場13:00)
【場所】
エア・ウォーターの森 イベントホール(札幌市中央区北8条西13丁目28-21)
【配信方法】
Microsoft Teams
【対象】
衛星データビジネスに関心のある企業、大学、支援機関、自治体 等
【定員】
会場:30名、オンライン:50名程度(参加無料)
【主催】
経済産業省北海道経済産業局
【協力】
北海道経済連合会、(一財)さっぽろ札幌産業振興財団、北海道宇宙関連ビジネス創出連携会議、(特非)北海道宇宙科学技術創成センター、STARTUP HOKKAIDO実行委員会、(一社)北海道機械工業会

プログラム

  1. 基調講演1:衛星データ利用ビジネスの実装加速化について

    (一財)リモート・センシング技術センター ソリューション事業部 参事 奥村 俊夫 氏

  2. 基調講演2:衛星データの利活用と知財戦略について

    TMI総合法律事務所 弁護士 出山 洋 氏

  3. 情報提供:経済産業省の衛星データビジネス関連施策について

    経済産業省 製造産業局 宇宙産業課

申込方法

以下の申込フォームから申込みください。

申込締切:2025年11月7日(金)17:00

問い合わせ先

経済産業省北海道経済産業局 地域経済部 次世代産業課 宇宙航空産業室

ページの先頭に戻る