食品製造事業者向け 食品工場の自動化促進交流会を開催します
募集を締め切りました
2025年1月28日
2025年2月19日更新
経済産業省北海道経済産業局
2025年2月19日更新
経済産業省北海道経済産業局
経済産業省北海道経済産業局では、道内食品製造事業者のロボット・自動機等導入促進による生産性向上を支援するため、食品製造事業者とロボットSIer※・機械装置メーカー等が集う食品工場の自動化促進交流会を開催します。
本交流会では、食品製造事業者が製造工程の自動化を検討するにあたり、自社で考えるべき内容や相談すべき相手(ロボットSIer等)を紹介します。
交流がきっかけとなり自動化の検討が進むことを目指します。
【2025年2月19日更新】定員に達したため募集を締め切りました。
※SIer:システムインテグレーターの略称で、顧客の業務を分析し、課題解決に向けたコンサルティングからシステムの設計、開発、運用・保守までを請け負う企業
開催概要
- 【日時】
- 2025年2月26日(水)14:00~17:30
- 【場所】
- 北海道大学FMI国際拠点 2階 セミナールーム(札幌市北区北21条西11丁目)
- 【対象】
- 食品製造事業者(工場の自動化に興味がある方、具体的な検討を進めていきたい方)
食産業振興にかかわる支援機関、行政機関等 - 【定員】
- 60名程度
- 【主催】
- 経済産業省北海道経済産業局
- 【後援】
- 北海道、札幌市、(一社)北海道食品産業協議会、(一財)さっぽろ産業振興財団
プログラム(予定)
- 14:00~ 特別講演:食品メーカーが期待を上回る自動化提案を受けるには?
講師:Robots Town(株) 代表取締役社長 白坂 紳滋 氏
- <Robots Town(株)概要>
- 所在地:大阪市(本社)
- 事業内容:食品工場の自動化に関する相談業務・食品自動機械のオーダーメイド開発等
食品機械メーカー(約1,000社登録)と食品工場ユーザー(約60,000名登録)のマッチングを目的としたオンラインサイト(FOODTOWN)を運営。
- 15:00~ 食品工場の自動化サポーター(ロボットSIer等)の紹介
登壇:(株)ニッコー、(株)ロボットシステムズ、(株)ⓈASCe、北海道イシダ(株)、(地独)北海道立総合研究機構
- 16:00~ 展示交流会
食品製造事業者とロボットSIer・機械装置メーカー等の交流の場として、気軽に相談や意見交換を出来るスペースを設置します。
※交流会の会場内に簡易的なブースを設け、食品製造事業者への相談対応が可能な機械装置メーカーを募集(先着5社)します。申込みについては、以下の申込シート内またはリーフレット内の「展示希望者用」シートに必要事項を記載の上、申込みください。
申込方法
以下の申込シートまたはリーフレット裏面に必要事項を記載の上、以下の申込先にE-mailまたはFAXで申込みください。
※提供いただいた情報は、本交流会の運営、関連イベントのお知らせにのみ使用させていただき、それ以外の目的では使用しません。
- 一般参加申込締切:2025年2月20日(木)
- 展示希望者申込締切:2025年2月7日(金)
申込・問い合わせ先
- (公財)北海道科学技術総合振興センター(ノーステック財団)ビジネスソリューション支援部
-
- E-mail:hcluster@noastec.jp
- TEL:011-792-6119
- FAX:011-747-1911