【食品メーカーと関わる方々は必見】
食品製造業の生産性向上支援スキルアップ研修を開催します
2025年7月23日
経済産業省北海道経済産業局
経済産業省北海道経済産業局
経済産業省北海道経済産業局は、食品メーカーと様々な形で関わる支援機関・金融機関等を対象に、食品製造業の生産性向上を支援するためのスキルアップ研修を開催します。
本研修では食品製造業の自動化・省力化等の検討方法や設備投資事例、具体的なソリューションを紹介します。また、食品メーカーのニーズを発掘し、SIer※1等へ橋渡しする手法について解説します。
本事業を通じて、当該分野の支援に関わる方々が、企業訪問や相談を受ける際に必要な視点を身に付けるとともに、地域で一体となり支援を進める枠組み※2の構築を目指します。
- ※1 SIer:システムインテグレーターの略称で、工場等の業務を分析し、課題解決に向けて、機械設備・ロボット等の導入をサポートする専門業者
- ※2 開催案内リーフレット裏面参照
開催概要
- 【日時】
- 2025年8月25日(月)13:30~17:00
- 【場所】
- TKP札幌駅カンファレンスセンター 2階 ホール2B
(札幌市北区北7条西2-9 ベルヴュオフィス札幌) - 【配信方法】
- Microsoft Teams
- 【対象】
- 支援機関・金融機関等
(地方銀行・信用金庫・公設試験研究機関・産業支援機関・商工会・商工会議所・行政機関・経済団体など) - 【定員】
- 会場:30名程度、オンライン:定員なし(参加無料)
- 【主催】
- 経済産業省北海道経済産業局、(公財)北海道科学技術総合振興センター(ノーステック財団)
プログラム
- 食品製造分野における自動化検討とは
Robots Town(株) 代表取締役社長 白坂 紳滋 氏
- 企業の生産性向上を成功させる秘訣とは
ヒューマテックジャパン(株) 代表取締役社長 永井 伸幸 氏
- 生産性向上(自動化・省力化・DX等)のソリューション紹介
- (株)ニッコー
- (株)ロボットシステムズ
- トヨタ自動車北海道(株)
- アクセンチュア(株)
- ニーズ発掘からの橋渡し手法と今後の事業展開
(公財)北海道科学技術総合振興センター(ノーステック財団) ビジネスソリューション支援部 部長 黒澤 辰憲
- 生産性向上等に活用可能な補助金の紹介
経済産業省北海道経済産業局
申込方法
以下の申込フォームより申込みください。
- オンライン参加の場合、開催1営業日前を目安に、視聴用URLを申込みいただいたメールアドレスあてに送信します。
- 提供いただいた情報は、本研修の運営、関連イベントのお知らせにのみ使用させていただき、それ以外の目的では使用しません。
申込締切:2025年8月22日(金)17:00
- <留意事項>
-
- 会場・オンライン配信の録音・録画はご遠慮ください。
- 視聴いただく際の通信回線や機材の環境等により、映像や音声が遅延する場合やスムーズに視聴できない場合もありますので、予めご了承ください。
問い合わせ先
- (公財)北海道科学技術総合振興センター(ノーステック財団) ビジネスソリューション支援部
-
- TEL:011-792-6119
- E-mail:hcluster@noastec.jp