健康経営優良法人2024が認定されました
~ 北海道では大規模法人部門66法人、中小規模法人部門614法人が認定 ~
2024年3月13日
経済産業省北海道経済産業局
経済産業省北海道経済産業局
経済産業省では、健康長寿社会の実現に向けた取組の1つとして、従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、健康の保持・増進につながる取組を戦略的に実践する「健康経営」を推進しています。
健康経営優良法人2024として、本制度を運営する日本健康会議により、大規模法人部門2,988法人、中小規模法人部門16,733法人が認定され、北海道では大規模法人部門66法人(うちホワイト500は11法人)、中小規模法人部門614法人(うちブライト500は18法人)が認定されました。
- 「健康経営」は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です。
- 大規模法人部門の中で上位500社を通称「ホワイト500」、中小規模法人部門の中で上位500社を通称「ブライト500」として認定しています。
健康経営優良法人認定制度とは
特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから評価を受けることができる環境を整備することを目的に、2016年度に経済産業省が創設した制度です。
健康・医療新産業協議会健康投資ワーキンググループ(日本健康会議健康経営・健康宣言10万社WG合同開催)において定められた評価基準に基づき、日本健康会議※が「健康経営優良法人」を認定します。
健康・医療新産業協議会健康投資ワーキンググループ(日本健康会議健康経営・健康宣言10万社WG合同開催)において定められた評価基準に基づき、日本健康会議※が「健康経営優良法人」を認定します。
北海道内の認定法人
- <大規模法人部門66法人> ※本社所在地:北海道
- <中小規模法人部門614法人>
全国の認定法人については、以下のウェブサイトをご覧ください。