宇宙ビジネス参入促進オンラインセミナーの配信を開始します
2022年6月27日
経済産業省北海道経済産業局
経済産業省北海道経済産業局
経済産業省北海道経済産業局では、宇宙関連産業振興の取組の一環として北海道における宇宙ビジネスへの参入を促進するため、オンラインセミナーを配信します。
道内企業の新たな挑戦による宇宙ビジネスの取組事例、さらに支援機関による宇宙ビジネス参入促進の取組等について説明します。
概要
- 【日時】
- 2022年6月27日(月)15:00 ~終了時期未定
- 【配信方法】
- metichannel(経済産業省公式YouTube)
- 【主催】
- 経済産業省北海道経済産業局
プログラム
- <第1部>企業の事例紹介[動画]
- 事例紹介企業
- (株)釧路製作所 取締役 経営企画室 室長 田邉 篤巳 氏
技術グループ 主任 中川 翔太 氏 - サンテクノ(株) 執行役員 函館R&Dセンター長 第3技術部部長(兼務) 丹羽 巌一 氏
- Letara(株) 代表取締役 平井 翔大 氏
- (株)釧路製作所 取締役 経営企画室 室長 田邉 篤巳 氏
- <第2部>支援機関によるディスカッション[動画]
- テーマ
- 道内の宇宙関連産業の実態調査
- 各支援機関の宇宙ビジネス参入促進の取組、支援制度等の情報提供
- ディスカッション参加機関
- 北海道 経済部 産業振興局 産業振興課 主幹 丸山 理 氏
- 北海道経済連合会 産業振興グループ 部長 渡辺 敬啓 氏
- (一社)北海道機械工業会 技術支援マネージャー 長尾 信一 氏
- 経済産業省北海道経済産業局 地域経済部 製造・情報産業課 課長補佐
企業概要
- (株)釧路製作所
- 北海道釧路市で橋梁など鋼製構造物の設計・製造を行う。これまでに培った技術を生かし、北海道大樹町のインターステラテクノロジズ社の民間商用ロケットの縦吹き燃焼架台を製造・納品。
- サンテクノ(株)
- 愛知県名古屋市に本社を置き、2017年に北海道函館市に進出。航空分野への技術者派遣のほか航空宇宙・防衛関連の設計請負、自社製品の開発なども行う。函館進出に伴い地元教育機関や企業と連携し、北海道の航空宇宙産業に取り組む。
- Letara(株)
- 北海道札幌市の北大発スタートアップ企業として2020年に設立。月周回軌道などに将来構築が予想される宇宙ハブから目的地へ向かうラストマイル輸送の課題とされる、安全かつ低コストを実現するための「小型宇宙機用キックモーター」を開発中。