スマートモビリティシンポジウム in HOKKAIDOを開催します

~ 先進モビリティが創造する地域の新しい交通システム ~

募集を締め切りました

2023年2月7日
2023年3月17日更新
経済産業省北海道経済産業局

 経済産業省北海道経済産業局では、公共交通の維持・確保に課題を抱える北海道において自動運転・MaaSの普及啓発と導入促進を図るため、スマートモビリティシンポジウム in HOKKAIDOを開催します。
 本シンポジウムでは、自動運転に関する最新情報、道内外の事例紹介、先進モビリティサービスの道内における導入可能性についてディスカッションを行います。

【2023年3月17日更新】本シンポジウムの動画をmetichannel(経済産業省公式YouTube)で公開しました。

※Mobility as a Serviceの略。AIやIoTの活用によって提供が可能となる新しいモビリティサービス

開催概要

【日時】
2023年2月28日(火)14:00~16:30
【場所】
TKP札幌カンファレンスセンター カンファレンスルーム6B
(札幌市中央区北3条西3丁目1-6 TEL:011-251-6202)
【配信方法】
Cisco Webex
【定員】
会場:50名、オンライン:100名(参加無料)
【対象】
自治体、企業、大学、関係機関等
【主催】
経済産業省北海道経済産業局
【協力】
国土交通省北海道運輸局、国土交通省北海道開発局、北海道

プログラム

基調講演 14:05~
AIを活用した地域の公共交通の新たな展開について

札幌市立大学 学長 中島 秀之 氏

施策紹介 14:45~
経済産業省における自動走行に関する取組

経済産業省製造産業局自動車課 ITS・自動走行推進室 課長補佐 井澤 樹

事例紹介 15:10~
  • 茨城県境町におけるNAVYA ARMAを活用したまちづくりについて
    茨城県境町役場地方創生課 係長 三宅 昭広 氏
  • 上士幌町における自動運転バスの運行実証について
    上士幌町役場デジタル推進課 課長 梶 達 氏
  • 積雪環境下における除雪機や配送車両の無人化に向けた取り組みについて
    北海道大学 大学院工学研究院 機械・宇宙航空工学部門 准教授 江丸 貴紀 氏
パネルディスカッション 15:50~
テーマ:自動運転(レベル4)の普及を踏まえた先進モビリティによる地域課題の解決について
  • コーディネータ:北海道大学 大学院工学研究院 機械・宇宙航空工学部門 准教授 江丸 貴紀 氏
  • パネリスト:室蘭市都市建設部都市政策推進課 主査 門澤 秀斗 氏
  • 帯広市都市環境部都市建築室都市政策課 主任 屋仲 聡一郎 氏
  • 江差町役場まちづくり推進課 主事 滝口 朝 氏
  • 上士幌町役場デジタル推進課 課長 梶 達 氏

申込方法

 以下の申込フォームから申込みください。

  • 申込時に記載いただいた個人情報は、本イベントの運営、関連イベントに関するお知らせ以外には使用しません。
  • 後日、視聴用URLを送付します。

申込締切:2023年2月24日(金)17:00

アーカイブ動画 (23/03/17 update)

問い合わせ先

経済産業省北海道経済産業局 地域経済部 製造・情報産業課

ページの先頭に戻る