もはや他人ごとではないサイバー攻撃!中小企業・小規模事業者向け<かんたん>サイバーセキュリティ対策セミナーを開催します
~ 自社だけでなく、サプライチェーン上の取引先へも被害を拡大させないために ~
募集を締め切りました
2023年10月4日
経済産業省北海道経済産業局
経済産業省北海道経済産業局
 経済産業省北海道経済産業局は、中小企業や小規模事業者を狙ったサイバー攻撃による被害があとを絶たないことから、企業のサイバーセキュリティ強化に向けた取組を充実させます。
 これまで実施していたサイバーセキュリティ対策の「導入編となるセミナー」に加え、セキュリティの社内体制構築に向けた「机上演習・ワークショップ」を新たに開催します。
 このたび、第1弾として、導入編となるセミナーを開催します。
開催概要
- 【日時】
 - 2023年10月31日(火)14:00~16:00(13:30開場)
 - 【場所】
 - ACU-A 中研修室1206(札幌市中央区北4条西5丁目アスティ45 12階)
※近隣の有料駐⾞場または公共交通機関を利⽤してください - 【配信方法】
 - Cisco Webex
 - 【定員】
 - 会場:50名、オンライン:50名(参加無料)
 - 【対象】
 - 中小企業・小規模事業者
 - 【主催】
 - 経済産業省北海道経済産業局、北海道地域情報セキュリティ連絡会(HAISL)
 - 【共催】
 - (独)情報処理推進機構(IPA)
 
プログラム
- 14:05~【無差別の脅威】中小企業を狙うサイバー攻撃
~被害事例と今すぐ取り組むべきサイバーセキュリティ対策~(株)アクト ITビジネスソリューション本部 サイバーセキュリティサービス事業部 事業部長 横井 宏治 氏
 - 15:05~ 「5分でできる情報セキュリティ自社診断」および対策実践に向けたIPAの支援ツール・制度等のご紹介
 
セキュリティプレゼンター 中小企業診断士事務所 アントレCS 代表 田中 修身 氏
 
- 【内容】
 - 
 
- セキュリティ対策の重要性
 - 取引先にも影響を及ぼすサプライチェーンを狙ったサイバー攻撃の脅威
 - 簡単な「自社診断」を通しての対策の立て方
 - 簡単に取り組める情報セキュリティ対策ツールや支援制度 等
 
 
申込方法
 以下のウェブサイトから申込みください。
※入力いただいた情報は、本セミナーに関する案内等にのみ使用します。また、個人情報については、その保護に万全を期すとともに、第三者へ開示・提供することはありません。
申込締切:2023年10月27日(金)15:00
問い合わせ先
- IPAセキュリティセミナー事務局((株)オーエムシー内 担当者:前田・津田)
 - 
 
- TEL:03-5362-0236(10:00~17:00 土日祝日除く)
 - E-mail:ipa-seminar@omc.co.jp
 
 
参考
【予告】第2弾:セキュリティ社内体制構築に向けた机上演習・ワークショップの開催
 第2弾となる、セキュリティ社内体制構築に向けた机上演習とワークショップを、対象者別に開催します。
 募集開始は、11月上旬ころを予定しています。詳細が決まり次第当局のウェブサイトに掲載します。
- (1)インシデント対応机上演習
 - 
 
- 【日時】
 - 2023年12月上旬 10:00~13:00(予定)
 - 【場所】
 - JR札幌駅周辺(予定)/対面
 - 【定員】
 - 20名(参加費1,000円/名)
 - 【対象】
 - 中小企業・小規模事業者の経営層
 - 【主催】
 - (独)情報処理推進機構(IPA)
 - 【共催】
 - 経済産業省北海道経済産業局、北海道地域情報セキュリティ連絡会(HAISL)
 
内容:「ランサムウェア感染」のインシデントシナリオを使用してインシデント対応の一連の流れの体験 等
 - (2)リスク分析ワークショップ
 - 
 
- 【日時】
 - 2023年12月上旬 14:00~17:00(予定)
 - 【場所】
 - JR札幌駅周辺(予定)/対面
 - 【定員】
 - 20名(参加費1,000円/名)
 - 【対象】
 - 中小企業・小規模事業者のIT・セキュリティ担当者
 - 【主催】
 - (独)情報処理推進機構(IPA)
 - 【共催】
 - 経済産業省北海道経済産業局、北海道地域情報セキュリティ連絡会(HAISL)
 
内容:情報資産の洗い出しや対策の検討といったリスク分析の手順に沿った演習
 
