2025年度 ハイブリッド車の部品生産ラインの見学・研修会を開催します

2025年9月5日
経済産業省北海道経済産業局

 経済産業省北海道経済産業局は、道内サプライヤーの電動化対応と事業転換を支援する「ミカタプロジェクト」の一環として、トヨタ自動車北海道(株)[苫小牧市]にて、ハイブリッド車(HEV)の部品生産ラインの見学・研修会を開催します。
 本会では、同社HEV部品生産ラインの見学と同社の生産製品の変遷の紹介を通じ、道内サプライヤーの事業戦略を検討するための知見獲得を目指します。

開催概要

【日時】
2025年10月2日(木)14:00~17:00
【場所】
トヨタ自動車北海道(株)(苫小牧市字勇払145-1)
【対象】
道内自動車産業に関わる企業または参入を目指す企業 等
【定員】
20名(1社2名まで。先着順、参加無料。) ※応募者多数の場合は、事務局にて調整する可能性があります。
【主催】
経済産業省北海道経済産業局、(一社)北海道機械工業会
【協力】
トヨタ自動車北海道(株)

スケジュール

  1. 13:45  現地集合(トヨタ自動車北海道(株) はすかっぷホール)
  2. 14:00~ 会社概要説明・事業紹介
  3. 14:30~ 第2工場見学
    • 製造ラインの見学
    • 保全DX改善、省エネ、社内の造機・機械加工の取組紹介
  4. 16:40~ 生産製品の変遷の紹介、質疑応答

工場見学

 ハイブリッドトランスアクスル(P910)の製造ラインを見学します。当該工場で生産された部品は、トヨタ車のシエンタ、アクア、ヤリスクロス等に搭載されています。
 また、デジタル技術を活用した生産設備の保守・管理業務の効率化により生産性向上・品質維持を目指す「保全DX改善」や、カーボンニュートラル達成に向けた工場内の省エネのための具体的な手法を学びます。

生産製品の変遷の紹介

 ガソリン車向け変速機からHEV製品といった、生産製品の変遷を紹介します。これにより、取り巻く環境の変化に対応した自社の事業戦略を構築するための知見獲得を目指します。

参加要項

  • 工場見学は2グループに分けて行います。
  • 工場見学では、安全靴への履き替え、帽子および防護メガネを着用いただきます。安全靴は数に限りがありますので、お持ちの方は持参してください。
  • 「秘密保持に関する誓約書」の提出が必要です。開催前に事務局からメールで誓約書を送付しますので、署名の上、当日持参してください。

申込方法

 以下の申込フォームより申込みください。

申込締切:2025年9月16日(火)

問い合わせ先

(一社)北海道機械工業会 担当:飯田、鈴木
  • TEL:011-222-9591

ページの先頭に戻る