輸入承認申請等の受付方法を変更します

2021年2月16日
2021年3月25日更新
経済産業省北海道経済産業局

 北海道経済産業局で行っている輸入承認に係る手続について、2021年4月1日(木)より受付方法を変更します。

【2021年3月25日更新】輸入承認申請等の注意点を追記しました。

概要

輸入割当品目(水産物)に係る輸入の承認等に係る申請について
 経済産業局等が申請窓口となっている輸入割当品目(水産物)に係る輸入の承認、輸入承認証の内容変更及び有効期間延長(以下「輸入承認等」といいます。)の手続は、経済産業省農水産室が申請窓口となります。
 なお、輸入承認等の具体的な申請方法は、2021年3月中に改めてお知らせします。
輸入承認証(上記以外の品目すべて)の有効期間延長申請について
 経済産業局等が申請窓口となっている輸入承認証(上記以外の品目すべて)の有効期間延長の手続は、当該輸入の承認を行った経済産業省貿易審査課又は農水産室が申請窓口となります。

※なお、延長申請期間が1ヶ月以内の延長申請であって、税関での延長の期間が通算2ヶ月以内である場合(経済産業大臣による延長承認を受けている場合を除く。)は、引き続き税関が申請先となります。

 詳細は、以下をご覧ください。

 輸入承認申請等に関して、2021年4月1日以降の具体的な申請方法など、注意点は以下をご覧ください。(21/03/25 update)

問い合わせ先

経済産業省 貿易経済協力局 貿易管理部
  • 貿易審査課(水産物以外)TEL:03-3501-1659
  • 農水産室(水産物)TEL:03-3501-0532

参考

ページの先頭に戻る