毎年11月は製品安全総点検月間です

~ 製品事故防止啓発パネル展2025を開催 ~

2025年10月31日
経済産業省北海道経済産業局

経済産業省は、毎年11月を「製品安全総点検月間」とし、製品安全点検を呼びかけています。

家庭の家電やストーブなど、清掃や点検をせずに長い間使い続けたり、誤った使い方をすると火災などの思わぬ事故につながるおそれがあります。製品を安全に使用いただくため、ぜひこの機会に確認をお願いします。

また、本月間の取組の一環として、経済産業省北海道経済産業局は、(独)製品評価技術基盤機構(NITE)北海道支所と連携し、「製品事故防止啓発パネル展」を開催します。

本パネル展を通じ、消費者が製品を安全に正しく使用する上で注意すべき事項などを紹介し、製品事故の未然・再発防止に向けた理解促進を図ります。

おうちのチェックリスト

家庭で利用する製品の安全チェックリストを作成しましたので、活用ください。

パネル展の概要

【日時】
2025年11月10日(月)~11月14日(金)初日10:00~最終日16:00まで ※開催期間内は、自由にご覧いただけます。
【場所】
札幌第1合同庁舎1階南側ロビー(札幌市北区北8条西2丁目)
【主催】
経済産業省北海道経済産業局、(独)製品評価技術基盤機構(NITE)北海道支所

主な展示内容

  • 製品事故事例パネル
    • モバイルバッテリーなど、リチウムイオンバッテリー搭載製品の事故
    • 冬に気をつけたい事故
    • 安全なガストーチの選択を! など
  • 事故再現品
    • モバイルバッテリー
    • ヘアドライヤー
    • 電気ストーブ など
  • 製品事故再現映像
    • スマートフォン:様々な状況から起こりうるスマホの事故
    • ポータブル電源:リコール製品に注意
    • 除雪機:誤使用によりオーガ(回転刃のある部分)に巻き込まれる事故 など
  • 乳幼児用玩具(3歳未満向け玩具)に関する新しい制度のお知らせ
画像:【NITEの再現実験】充電していたモバイルバッテリーから発火
【 NITEの再現実験 】
充電していたモバイルバッテリーから発火
パネル展に展示するポスター等は(独)製品評価技術基盤機構(NITE)のウェブサイトでもご覧いただけます。詳細は参考情報を確認ください。

※乳幼児用玩具(3歳未満向け玩具)に関する新しい制度

画像:PSCマーク

消費生活用製品安全法等の一部改正により、2025年12月25日から、乳幼児用玩具(3歳未満向け玩具)に関する新しい制度が始まります。

乳幼児用玩具を製造または輸入する事業者は、国が定める技術基準や使用年齢基準への適合のほか、使用上の注意などの警告表示が義務化されます。

また、技術基準などを満たすことを表す子供PSCマークなどの表示がない乳幼児玩具は、販売できません。

詳細は以下のウェブサイトをご覧ください。

参考

ページの先頭に戻る