展示会のご案内
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、表彰式・トークショーは中止とさせていただきます。イベントに参加を予定されていた方におかれましては、ご理解いただきますようお願いします。
審査委員長
審査委員
審査委員
グランプリ
北海道
経済産業局長賞
羽生 圭一
株式会社プロコム北海道 北海道帯広市
対象商品
はちみつりんご餅
株式会社天狗堂宝船 七飯町
[ 白本 由佳 ]
りんご、はちみつ、お餅という商品のポイントをわかりやすく、尚且つ美しくデザインに落とし込めていた作品でした。赤色から黄色へのグラデーション、やわらかな曲線、グラフィックが繋がる仕組み、それらが限られた形状や面積の中で最大限に生かされていたと思います。書体のデザインや配置も上品で、和菓子らしさもあり、幅広い世代の方に楽しんでいただけるようなデザインでした。大きなポイントは商品のあたたかみや親しみのあるイメージを生かしながらインパクトを持たせることが出来ているところだった思います。それらのバランスが総合的にとてもよくグランプリにふさわしい作品でした。
[ 岡田 善敬 ]
赤と黄色のグラデーションとゆるやかなフォルム。シンプルなデザインですが「はちみつりんご餅」という商品を端的に表現しています。そして何より美味しそう。パッケージデザインには距離のコミュニケーションを考えることも重要だと思っていますが、遠くから見ても目立ち、近づいて手に取りたくなる。この機能が備わっているのがポイントだと思いました。無限に繋がるデザインでパッケージに限らずあらゆる媒体に展開できます。北海道で長年愛されてきた「きびだんご」を元にした新商品。伝統を繋いでいくための新しいチャレンジ。このパッケージデザインで新しいファンと繋がりさらに多くの笑顔をつくりだしていってほしいと思います。
[ 佐藤 健一 ]
りんごとはちみつの融合にトライしたデザインが多い中で、その融合具合がとても秀逸で、さらに曲線をメインとした造形によりお餅の柔らかさも同時に表現されていました。さらにアナログ感のある赤と黄色の美しくも潔い配色、デザインしすぎない美しいレイアウトが相まって、素直に「美味しそう」「食べてみたい」「お土産に買っていきたい」と思わせる底力を感じました。個包装だけで陳列される場合もその力を発揮できるデザインですが、提出作品の様に裏面への印刷ができないということで、そこが商品化に向けての大きな課題になると思います。現状の良さをキープしつつ、最善の解決策を生み出してくださると信じております!
準グランプリ
札幌市長賞
山口 崇多
東京都杉並区
対象商品
カップアイス ~ミリーチェ~
株式会社駒ヶ岳牛乳 森町
[ 白本 由佳 ]
一番目を引いたのは牛のイラストでした。シンプルな形状なのですが、牛とジェラートを融合させたような絶妙な形がとても印象的でした。その形状は牛のイラストとしてありそうでなかった形なのですが、美しくも可愛くもあるデザインです。色も深い緑と上品なシルバーというシンプルな組み合わせが「ピカタの森」と「アイス」をとても上手に結びつけています。また蓋を取った状態でも全体の印象が変わることがないデザインなので機能的にも優れており、とても完成度の高いデザインでした。
[ 岡田 善敬 ]
牛のシルエットとジェラートを表したカタチ。イラストともシンボルともとれるこのカタチがこの商品のこれからをつくっていく財産だと感じました。商品名「ピカタの森」の響きにもマッチしていて、シルバーを使った配色でシズルも感じられる。要するに全ての要素がしっかり計算されていました。側面には、シルエットのデザインが連続して配置してあり、それがまたかわいい。健康な牛から搾った牛乳でつくった、こだわりのジェラートにふさわしい品格もあり、素晴らしいと思いました。
[ 佐藤 健一 ]
商品名が「ピタカの森」なので、グリーンの配色が多い中、黒とシルバーの配色がジェラートの冷たさを感じさせ、文字通り“キラリ”と光るデザインでした。牛の表現も、かわいらしいイラストではなくシルエットにし、しかもそのシルエットはジェラートが伸びる様子も表現されている。側面への配置の仕方も絶妙で、蓋がない状態でも映えると思いますし、店内ツールなどへの展開も大いに期待できます。作者の意図している所ではないと思いますが、牛のシルエットがどことなく駒ヶ岳のシルエットにも見えました。(道南出身なもので…笑)想いをしっかりと込めつつ、デザインを極限までそぎ落とせる表現力は本当に素晴らしいと思いました。
菅原 健二
株式会社アローズ 北海道札幌市
対象商品
かずドレ
株式会社まるりょう野澤商店 岩内町
[ 佐藤 健一 ]
「鰊」をモチーフにしたデザインが多い中、ドレッシングをかける様子と融合させ、極めてシンプルで、力強く、そしてどことなくセクシーにも見える雫の造形美にやられてしまいました。黒一色の潔さは、中身が入ったときのコントラストをしっかりと考慮した結果であり、今すぐこの空き瓶に中身を入れて見てみたい!と、岡田さんとなんとかできないかと四苦八苦しましたが、蓋のシールを破きそうで諦めました(笑)「かずのこ」の文字も美しく、作者の確かな力量を感じます。クライアントからの要望である「北海道感」が弱いので、小さく入っている北海道のシルエットを例えば蓋のラベルに配置するなど、お土産需要をもう少し意識できればより良いと思いました。
関塚 真歩
プログラフ株式会社 新潟県三条市
対象商品
天然素材でマルチに使える洗粉
アリュール 函館市
[ 佐藤 健一 ]
商品の特性として、白を基調とした配色や、水を意識した曲線のデザインを予想していましたが、心地の良いカラフルさと、モザイク調のグラフィックがとっても新鮮で、良い意味で裏切られました。“The Alaiko” というネーミングも、商品の品質の高さや自信を表現できていて好感を持てます。北海道に限らず、他地域の素材を使用した将来的な展開もしっかりと考えられており、クライアントの要望にしっかりと応えられている点も評価された結果だと思います。作者のおっしゃる通り、洗剤でもなく、コスメでもない、新しい着地点を垣間見た気がします。たくさんの種類が販売され、それがずらっと並んだカラフルな様子を早く見てみたいですね。
早瀬 友梨
クリエイティブオフィスメッセンジャー
北海道札幌市
対象商品
亀甲蔵酒粕せんべい
田中酒造株式会社 小樽市
[ 岡田 善敬 ]
現状のデザインは透明な袋にシールを貼った低コストのもの。これをどういう仕様でリニューアルするかがポイントだと思いながら審査をしていると、、、深緋色の暖簾が目に飛び込んできました。単色で北前船と浮き玉ガラスが描かれている、紙を一枚貼っただけのデザイン。コスト面においても優れています。酒蔵にはその土地の表情が表れます。その土地の気候と水が重要だからです。ヒアリングシートをみて、この商品には風土が感じられるデザインがいいと考えていました。深緋色がイメージカラーの田中酒造のせんべい。上品な暖簾が目印。小樽の歴史とともに、酒蔵の風情も家に持ち帰られる商品としてお土産にもギフトにも人気がでそう。
前川 良二
/前田 桃子
株式会社プロコム北海道 北海道帯広市
水石 公基
アド・バリュー株式会社 北海道札幌市
白本 由佳 賞
[ 白本 由佳 ]
全体的にはシンプルなデザインなのですが、それがとても目を引きました。個包装に施されている曲線の太さや色の組み合わせも綺麗ですし、その線から浮かび上がるりんごのマークがかじられたような形になっており、上手く全体デザインのポイントになっていたと思います。また外箱は赤1色で表現し、中のパッケージは白ベースという組み合わせも箱に入った状態で商品の個包装が目立つような仕組みになっていて、全体としての色の使い方がとても良く美しさと機能が両立したデザインでした。上品でシンプルであるからこそデザインのバランスや繊細さが際立っていたと思います。
岡田 善敬 賞
[ 岡田 善敬 ]
時計や時間をモチーフにしたパッケージはめずらしくないのかもしれませんが、、、「ピカタの森」。森の時間。ジェラートの時間。この作品はスッと腑に落ち、アイデアがしっくりきました。ジェラートのフレーバーごとに時間が設定されていて「14 時のグリーンティーマーチ」や「16 時のラッキーセサミ」など、ネーミングも楽しい!もしウチの冷蔵庫にこのジェラートが入っていたら、、、「○○時だからこれ食べたい!」「お母さんは○○時にこれ食べようかな」と会話が生まれるのを想像して、嬉しい気持ちになりました。それにしても、「24 時のシングマスカルポーネ」そんな遅くに甘いもの食べちゃ駄目!、、、とは言い切れない。罪悪感は最高のフレーバー。時を戻そう、、、
佐藤 健一 賞
[ 佐藤 健一 ]
決して目立たず、ただただそこに凛と佇んでいる姿が、妙に美しく、私の中では最後までしっかりと印象に残るものでした。緋色のワインポイント使いの上品さや、空きを意識したバランスの良いレイアウト、シンプルかつ程よい強さもさることながら、丸い何かに見立てたデザインが多い中で、杉玉に着目したところも好感が持てました。せんべいその物のザクッとした質感が、さらに杉玉のイメージとも合致します。作者のお二人がおっしゃるように「誠実」さと「味わい深さ」をしっかりと感じさせるデザインでした。
福島 洋生
朋和産業株式会社 千葉県船橋市
対象商品
かずドレ
株式会社まるりょう野澤商店 岩内町
宮崎 奈々
セブンス・クローバー 埼玉県所沢市
対象商品
天然素材でマルチに使える洗粉
アリュール 函館市
最上 あや
東京都板橋区
対象商品
天然素材でマルチに使える洗粉
アリュール 函館市
渡辺 由樹
デザイン事務所カギカッコ 北海道旭川市
対象商品
亀甲蔵酒粕せんべい
田中酒造株式会社 小樽市
Chan Queenie
株式会社インプロバイド
北海道札幌市
対象商品
みつばちラスク
有限会社ルモンド 留萌市
柏﨑 桜
神奈川県横浜市
対象商品
カップアイス ~ミリーチェ~
株式会社駒ヶ岳牛乳 森町
渋谷 千聖
東京都大田区
対象商品
カップアイス ~ミリーチェ~
株式会社駒ヶ岳牛乳 森町
清水 千春
株式会社博報堂 東京都港区
対象商品
はちみつりんご餅
株式会社天狗堂宝船 七飯町
最上 あや
東京都板橋区
対象商品
はちみつりんご餅
株式会社天狗堂宝船 七飯町
佐藤 光
P.K.G.Tokyo Inc. 東京都渋谷区
対象商品
北の黒米
株式会社深川振興公社 深川市
伊藤 理莉子
東京造形大学 神奈川県川崎市
対象商品
かずドレ
株式会社まるりょう野澤商店 岩内町
村上 綾菜
東海大学 北海道札幌市
対象商品
亀甲蔵酒粕せんべい
田中酒造株式会社 小樽市
小坂 壮太
HAL大阪 大阪府大阪市
対象商品
北の黒米
株式会社深川振興公社 深川市