物流セミナーを開催します

~ 北海道の持続的かつ効率的な物流の推進に向けて ~

募集を締め切りました

2023年3月7日
経済産業省北海道経済産業局

 経済産業省北海道経済産業局では、物流の2024年問題などを前に、物流事業者をはじめ着荷主も含めた荷主事業者等も一緒になってそれぞれの立場で担うべき役割を考え、課題解決に向けた取組を前進させることを目的に、物流セミナーを開催します。
 本セミナーでは、北海道の地域物流の安定化に向けた荷主企業の取組や、荷主企業を巻き込んで改善等を進める物流企業の取組を紹介します。

※トラックドライバーへの時間外労働上限規制の適用等により「これまで同様にはものが運べない」事態が生じうる問題

開催概要

【日時】
2023年3月27日(月)15:00~16:45(14:30開場)
【場所】
TKPガーデンシティ札幌駅前 3階「ホール3D」(札幌市中央区北2条西2丁目19)
※近隣の有料駐⾞場または公共交通機関を利⽤ください
【配信方法】
Microsoft Teams
【定員】
会場:60名、オンライン:100名(参加無料)
【対象】
荷主企業(製造業、卸売業、小売業等)・運輸業の物流責任者・担当者 等
【主催】
経済産業省北海道経済産業局
【共催】
国土交通省北海道運輸局

プログラム

  1. 15:00~ 物流の現状等に関する説明(経済産業省北海道経済産業局)
  2. 15:10~ 事例発表1

    イオン北海道(株) 商品戦略部 物流改革マネージャー 石田 将 氏

  3. 15:40~ 事例発表2

    幸楽輸送(株) 代表取締役社長 不動 直樹 氏

  4. 16:10~ 事例発表3

    北海道ロジサービス(株) 執行役員専務取締役 髙橋 徹 氏

    ※各事例発表後、北海商科大学 商学部商学科 教授 相浦 宣徳 氏から取組のポイント解説をいただきます。

  5. 16:40~ 施策紹介(経済産業省北海道経済産業局)

申込方法

 以下の申込フォームから申込みください。

  • 後日視聴用URLをお送りします。
  • 入力いただいた情報は、本セミナーの運営のほか、参加者の実態把握のために使用させていただきます。また、個人情報については、その保護に万全を期すとともに、第三者へ開示・提供することはありません。

申込締切:2023年3月24日(金)

問い合わせ先

(株)北海道二十一世紀総合研究所 担当:佐治
TEL:011-231-3053

参考

ページの先頭に戻る