物流マッチングイベント「道央・十勝オンラインロジスク」の参加事業者を募集します

2025年9月22日
経済産業省北海道経済産業局

経済産業省北海道経済産業局は、ロジスク実行委員会(当局ほか行政機関・関係団体等で構成)の一員として、「道央圏⇔十勝圏」を経路に含む輸送を対象とした物流マッチングイベント「ロジスク」をオンラインで開催します。

本イベントでは、荷主事業者や物流事業者間の交流を促し、自社の抱える物流課題などに関する意見交換の場を設けることにより、共同輸配送等の連携促進を図ります。

※ロジスティクスとスクラムを合わせた造語で、ワークショップによる共同輸配送等の実現に向けた企業間マッチングイベント。本イベントを通じて、共同輸配送等の問題点、課題等の解消を目指すもの。

開催概要

【日時】
2025年10月21日(火)13:30~16:30
【配信方法】
オンライン
【対象】
道央圏⇔十勝圏を経路に含む輸送に課題を抱えており、共同輸送・中継輸送等の取組を行うことを希望している荷主および物流事業者
【定員】
30社程度(先着順)
【参加費】
無料(インターネット接続に必要な通信費は参加者負担)
【主催】
ロジスク実行委員会(経済産業省北海道経済産業局、国土交通省北海道開発局・北海道運輸局、農林水産省北海道農政事務所、北海道 ほか業界団体、学識経験者等4者)

「ロジスク」の概要は以下をご覧ください。

実施内容

  1. 1テーブル3~4社程度で1回30分程度、計3~4回、共同輸送・中継輸送等の実現に向けて、異なる事業者と話し合える場を設けます。
  2. 当日の進行は事務局が行いますので、自社の物流課題やマッチング相手に希望する条件等について、相手方と自由に意見交換していただけます。
  3. テーブル分けは、参加申込み時に記入いただくエントリーシートの内容を基に、事務局で決定します。
  • 意見交換中は非公開とします。
  • 1テーブル当たりの事業者数や、1回当たりの意見交換時間、話し合う回数は、参加申込み状況を踏まえ、事務局で調整することがあります。
  • 事後アンケートに、個別に情報交換を行いたい事業者がいる旨を記載いただければ、事務局がフォローします。

申込方法

参加を希望する事業者は、国土交通省北海道開発局ウェブサイトの報道発表資料(9月19日)から募集要項を確認の上、申込みください。

留意事項

  • 1事業者あたり原則PC1台まで参加可能です。オブザーバーとしての参加枠はありません。
  • 参加事業者名や当日の次第、開催状況等は、北海道開発局ウェブサイト等に掲載されます(企業機密に関する内容は公開しません)。
  • エントリーシートに記入いただいた内容は、オンラインロジスクの円滑な話し合いのため、意見交換を行う参加者間で共有しますのでご了承願います。
  • イベント当日のオンライン接続用URLおよび「道央・十勝オンラインロジスク参加マニュアル」は、申込み後にメールで配信されます。接続用URLは参加申込者のみ利用可能とし、再配布や他人との共有を禁止します。
  • オンラインロジスク中に通信トラブル等の事故が発生した場合は、予告なく中断することがあります。

問い合わせ先

道央・十勝オンラインロジスク事務局
パシフィックコンサルタンツ(株)北海道支社 社会イノベーション事業部 交通政策室
担当:石橋・中山

参考

ページの先頭に戻る