食関連分野オープンイノベーション・チャレンジピッチを開催します
募集を締め切りました
2021年10月4日
経済産業省北海道経済産業局
経済産業省北海道経済産業局
経済産業省北海道経済産業局は、関東経済産業局、農林水産省と連携し、食関連分野におけるオープンイノベーションを促進するため、大手・中堅企業5社の食関連分野の様々なニーズを発表し、中小・スタートアップ企業等から、新規事業の開発や課題解決を行うための提案を募集するピッチイベントを開催します。
背景
食関連分野は、農業、漁業、食品製造、保管、流通など、幅広い業態・領域にまたがり、市場規模も大きく、新たなイノベーションによる商品やサービスが次々と生まれています。
本事業は、今後さらなる市場の広がりやイノベーションが期待される食関連分野において、外部との協業・連携意欲が高い大手・中堅企業と、新たな技術やサービス等を持つ中小・スタートアップ企業の協業による新事業の創出を目指し、マッチングを支援するものです。
開催概要
- 【日時】
- 2021年11月5日(金)13:30~15:30
- 【配信方法】
- YouTube Live(視聴無料)
※当日は、SAPPORO Incubation Hub DRIVE(札幌市中央区大通西3丁目 道新ビル2階)のセミナールームにおいて、視聴することができます。
- 【対象】
- 中小企業・スタートアップ企業、大学・研究機関、自治体、支援機関 等
- 【主催】
- 経済産業省関東経済産業局・北海道経済産業局、農林水産省
- 【協力】
- (独)中小企業基盤整備機構、Kawasaki-NEDO Innovation Center、SAPPORO Incubation Hub DRIVE
プログラム
- 国内外におけるフードテックの動向(農林水産省)
- 大手・中堅企業のニーズ発信(5社・各15分)
- (株)ニチレイ:食と健康、フードロス対策
- イオンアグリ創造(株):オーガニック普及、物流費削減、安定生産、スマート農業等
- フクシマガリレイ(株):高品質な解凍技術、食品保存技術等
- (株)大平きのこ研究所:黒舞茸の自動収穫・パッケージ技術、製造技術等
- 日鉄エンジニアリング(株):大規模沖合養殖における生産管理システム等
各企業のニーズ概要は以下をご覧ください。
- マッチングは、視聴者から各企業に直接連絡していただくほか、主催機関でも対応します。
- 北海道経済産業局では、専門家等を活用しマッチング後のフォローアップを実施します。
- オープンイノベーションに関する施策紹介(関東経済産業局、北海道経済産業局)
申込方法
以下のウェブサイトから申し込みください。
- 「オープンイノベーション・チャレンジピッチ~既存の枠組みを超えた企業間、産学連携の創出促進~」を開催します(経済産業省関東経済産業局のウェブサイト)
申込締切:2021年11月2日(火)17:00
問い合わせ先
- 経済産業省北海道経済産業局 地域経済部 産業技術革新課
-
- TEL:011-709-2311(内線2587)
- FAX:011-707-5324
- E-mail:hokkaido-gijutsu@meti.go.jp