どさんこしまんちゅフォーラム with アトツギ◯◯Hokkaidoを開催します
2025年8月22日
経済産業省北海道経済産業局
経済産業省北海道経済産業局
北海道経済産業局は、北海道と沖縄で力を合わせることで地域企業・地域経済の発展を目指す「どさんこしまんちゅプロジェクト」と連携し、既存の経営資源を活用して新しい取組にチャレンジするアトツギを応援するイベントを開催します。
本イベントでは、アトツギによる事業紹介ピッチやトークセッションにより、家業の革新や地域課題の解決に挑むアトツギの可能性を探る機会を提供します。
開催概要
- 【日時】
- 2025年9月11日(木)14:00~17:30(予定)※13:30開場
懇親会 18:30~20:00 - 【場所】
- 北海道庁旧本庁舎 赤れんが庁舎(北海道札幌市中央区北3条西6丁目)
- 【対象】
- どさんこしまんちゅフォーラムに参加する北海道・沖縄の主要企業、道内の後継予定者(親族外承継を含む)、後継者(承継後5年以内)、支援機関
- 【定員】
- 150名程度(先着順、参加無料)
- 【共催】
- どさんこしまんちゅプロジェクト、経済産業省北海道経済産業局
プログラム(予定)
- 北海道・沖縄の可能性
- 国土交通省観光庁 参与 秡川 直也 氏
- 空港の可能性(仮)
- 北海道エアポート(株) 代表取締役社長 山﨑 雅生 氏
- オーバーツーリズム解決論:北海道・沖縄が持続可能な観光地となるために
- 九州大学アジア・オセアニア研究教育機構 田中 俊徳 氏
- アトツギセッション
- 地域の未来の開拓者「アトツギ」の可能性 ~事業紹介ピッチ&トークセッション~
-
- 登壇者:沖縄/(資)嘉手納ブロック工業 新城 力 氏
- 北海道/(株)壺屋総本店 常務取締役 村本 賢亮 氏
- 北海道/(株)秋吉 代表取締役 秋吉 壯俊 氏
- ファシリテーター:(一社)ベンチャー型事業承継 山岸 勇太 氏
※フォーラム終了後、懇親会(会費制)を開催します。
申込方法
以下のウェブサイトから申込みください。
- 懇親会に参加される場合は、当日、会費(6,000円)を頂戴します。
- 定員に到達次第受付を終了します。
申込締切:2025年8月29日(金)
問い合わせ先
- どさんこしまんちゅプロジェクト事務局 (株)Doshin EC
-
- E-mail:dosanchu@ec-mice.com
- 経済産業省北海道経済産業局 産業部 経営支援課
-
- TEL:011-709-2311(内線2577)
- E-mail:bzl-hok-sogyo@meti.go.jp