スタートアップ・ベンチャー・創業支援-アトツギ支援
先代から受け継いだ経営資源を活用して新しい取組にチャレンジする若手後継者(アトツギ)の支援をしています。
【2025年1月7日更新】イベントカレンダーを更新しました。
アトツギ◯◯Hokkaidoを立ち上げました
概要説明資料
アトツギ◯◯Hokkaidoは、既存の経営資源を活用し、新しい取組にチャレンジするアトツギを育成する仕組みです。
アトツギのコミュニティである「アトツギトレセン」と、人の成長を促す「メンターコミュニティ」を構築し、アトツギの創出・成長支援および道内にアトツギ支援の浸透・定着を図ります。
- 「◯◯(マルマル)」の由来:
- ”地域に根ざした企業でアトツギが活躍する。そして、アトツギ同士が繋がり、化学反応を起こし、新たな事業が広がっていく。”
アトツギには無限の可能性があり、「◯◯」には◯をつなげて無限の可能性を表すとともに、アトツギ×◯◯として、アトツギが何かとつながることでさまざまに変化(化学反応)するという意味合いを持っています。
アトツギ向け
アトツギトレセンは、成長意欲の高いアトツギを集めて、自らの意思で成長する環境、意識の高い者同士が互いに刺激となる状況をつくることを目的としたコミュニティです。
参画を希望されるアトツギの方は、以下から申し込みください。
支援機関(金融機関、自治体、商工団体、独立行政法人、公益財団法人、メディア)向け
サポーターとしてアトツギの発掘や育成に向けたイベントやセミナーの開催、伴走支援、メンターの発掘などに取り組んでいただける支援機関を募集しています。
参画に興味を持たれた機関の皆様は、以下の問い合わせ先まで連絡ください。
- アトツギ◯◯Hokkaidoサポーター 一覧(2024年11月時点) (PDF形式/122KB)(24/12/03 update)
- 【問い合わせ先】
- 経済産業省北海道経済産業局 産業部 経営支援課
- TEL:011-709-2311(内線2577)
- E-mail:bzl-hok-sogyo@meti.go.jp
トピックス
- 第5回 アトツギ甲子園の地方予選大会出場者が決定しました~実現したい未来を語れ、後継者たちの本気の挑戦~ (25/01/16)
- 《更新》「アトツギベンチャー」インタビュー集~後継者の苦労と挑戦のStory~ (25/01/14 update)
- 《更新》アトツギ支援機関向けイベントを開催します~地域企業の成長支援を意識する~ (25/01/09 update)
- 北のアトツギ合宿2025を開催します~アトツギ同士で学び、交流し、高めあう~ (24/12/25)
- 《更新》北のアトツギカンファレンス2024を開催します (24/11/15 update)
- アトツギと支援機関向けイベントACT-Meetup in 札幌を開催します (24/10/22)
- 《更新》「アトツギ◯◯Hokkaido」の取組を始めます~成長意欲のある後継者(アトツギ)への支援を強化~ (24/10/01 update)
- 第5回 アトツギ甲子園へのエントリーを募集します~キックオフイベント アトツギ SUMMER CAMPも初開催~ (24/08/14)
- 第4回 アトツギ甲子園受賞者が決定しました~オーディエンス賞に村本氏/準ファイナリストに髙橋氏・北川氏~ (24/03/15)
- 第4回 アトツギ甲子園決勝大会出場者が決定しました~北海道から(株)壺屋総本店 村本 賢亮 氏が出場します~ (24/02/28)
- 第4回 アトツギ甲子園地方大会出場者が決定しました (24/01/09)
- 《更新》アトツギ交流会 in 北見を開催します~先輩アトツギの事例紹介とワークショップ~ (23/03/28 update)
- 経済産業省関係令和4年度第2次補正予算 (22/12/22)
- 《更新》アトツギ交流会を初開催します~先輩アトツギの事例紹介とワークショップ~ (22/12/21 update)
- 《更新》後継者(アトツギ)を応援する「支援機関ミーティング」を初開催します~次世代への円滑な事業承継と企業・事業の変革を促進~ (22/12/21 update)
- アトツギベンチャーの支援強化~承継を契機とした挑戦・成長を加速~ (22/11/24)
- 《更新》北海道のアトツギ限定、オンラインコミュニティをオープンします~Facebookグループ「北のアトツギコミュニティ」~ (22/11/24 update)
- そらちしんきん アトツギミーティングを岩見沢で開催します~家業の経営資源を活用した若手アトツギによる新たな挑戦!~ (22/11/01)
- ベンチャー型事業承継の推進~挑戦する北のアトツギを応援します~ (22/02/28)
- 《更新》ベンチャー型事業承継 トークセッションを函館で開催します~集まれ、北のアトツギたち~ (21/12/09 update)
- ベンチャー型事業承継 トークセッションを岩見沢で開催します~家業の経営資源を活用した若手アトツギによる新たな挑戦!~ (21/11/25)
- 北のアトツギコミュニティ「デザイン経営勉強会」をオンラインで開催します~ひもとくデザイン経営 中小企業のブランディングとは~ (21/11/24)
- 《更新》ベンチャー型事業承継トークセッションをオンラインで開催します~集まれ、北のアトツギたち~ (21/09/03 update)
アトツギ◯◯Hokkaido イベントカレンダー (25/01/07 update)
- 2025年1月9日(木)~10日(金):アトツギ合宿
-
- 【主催】経済産業省北海道経済産業局
- 【場所】KITAMI BASE(北見市北2条西2丁目8-8)
- 2025年1月14日(火):中小企業庁主催支援機関向けイベント
-
- 【主催】中小企業庁
- 【場所】エア・ウォーターの森
- 2025年1月15日(水):事業承継講座
-
- 【主催】北海道事業承継・引継ぎ支援センター、北海道滝川西高等学校
- 【場所】北海道滝川西高等学校
- 【講師】(有)山﨑ワイナリー 山﨑 太地 氏
- 2025年1月20日(月):冬のアトツギ育成講座①
-
- 【主催】経済産業省北海道経済産業局
- 【場所】札幌第1合同庁舎(札幌市北区北8条西2丁目)
- 【詳細】開催案内リーフレット(PDF形式/276KB)
- 2025年2月3日(月):アトツギワークショップ in 道南
-
- 【主催】道南うみ街信用金庫
- 【場所】未定
- 2025年2月7日(金):アトツギ甲子園地方予選大会(北海道・東北ブロック)
-
- 【主催】中小企業庁
- 【場所】ハーネル仙台(宮城県仙台市青葉区本町2丁目12-7)
- 【詳細】アトツギ甲子園公式ウェブサイト
- 2025年2月18日(火):冬のアトツギ育成講座②
-
- 【主催】経済産業省北海道経済産業局
- 【場所】札幌第1合同庁舎(札幌市北区北8条西2丁目)
- 【詳細】開催案内リーフレット(PDF形式/276KB)
- 2025年2月20日(木):アトツギ甲子園決勝大会
-
- 【主催】中小企業庁
- 【場所】大手町プレイスホール&カンファレンス(東京都千代田区大手町2丁目3-2)
- 【詳細】アトツギ甲子園公式ウェブサイト
- 2025年2月19日(水)~21日(金):次世代経営人材育成支援プログラム2024
-
- 【主催】日高信用金庫、(独)中小企業基盤整備機構北海道本部(中小企業大学校旭川校)
- 【場所】新ひだか町静内 公民館・コミュニティセンター(遊戯室)
参考:終了したイベント
- 9月27日(金):アトツギキャンプ in 道南
-
- 【主催】道南うみ街信用金庫
- 【場所】知内温泉(知内町湯の里284)
- 10月15日(火):アトツギトレセンキックオフ in オホーツク
-
- 【主催】北見信用金庫
- 10月21日(月):アトツギカフェ
-
- 【主催】経済産業省北海道経済産業局
- 【場所】札幌第1合同庁舎(札幌市北区北8条西2丁目)
- 【講師】(株)ミウラ商会 代表取締役社長 三浦 洋範 氏
- 10月28日(月):アトツギトークセッション
-
- 【主催】空知信用金庫、北門信用金庫、北空知信用金庫
- 【場所】岩見沢市自治体ネットワークセンター 4階 マルチメディアホール
- 【詳細】開催案内リーフレット(PDF形式/587KB)
- 10月31日(木):ACT-Meetup 札幌
-
- 【主催】中小企業庁
- 【場所】Hokkaido×Station01(札幌市中央区5条5丁目JR55 SAPPOROビル6F)
- 11月26日(火):アトツギカンファレンス
-
- 【主催】経済産業省北海道経済産業局
- 【場所】港まちベース946BANYA(釧路市錦町2丁目4 釧路フィッシャーマンズワーフMOO 2F)
- 【詳細】開催案内リーフレット(PDF形式/1,478KB)
事例動画等 (動画はmetichannel(経済産業省公式YouTube))
- アトツギベンチャーの支援強化についての説明(経済産業省北海道経済産業局)
-
- [動画]アトツギ交流会①
- [資料]アトツギベンチャーの⽀援強化〜承継を契機とした挑戦・成⻑を加速〜(PDF形式/1,557KB)
- 先輩アトツギによる承継の苦労話と新たな挑戦事例の紹介
- (株)トリパス 代表取締役 杉本 光崇 氏
- [動画]アトツギ交流会②
- [資料]板金屋さんを継いでみた(PDF形式/1,810KB)
- (株)三五工務店 代表取締役 田中 裕基 氏
- [動画]アトツギ交流会③
- [資料]35 FOR THE FUTURE(PDF形式/9,036KB)
- 支援機関によるアトツギ支援の事例紹介
- 空知信用金庫 地域支援部 部長代理 永井 裕貴 氏
- [動画]アトツギを応援する支援機関ミーティング②
- [資料]ベンチャー型事業承継に係る取組みについて(PDF形式/2,145KB)
- 日高信用金庫 融資部 経営相談課 課長代理 柴崎 宏治 氏
- [動画]アトツギを応援する支援機関ミーティング③
- [資料]CHANGEからCHANCEへ~地元で働く覚悟をもって~(PDF形式/1,481KB)