アトツギの挑戦を支えるデザイン経営実践プログラムへの参加者を募集します
~ デザイン経営が、アトツギの挑戦を加速させる。 ~
2025年10月16日
経済産業省北海道経済産業局
経済産業省北海道経済産業局
経済産業省北海道経済産業局は、自社の経営に「デザイン経営※」の考え方を取り入れるための実践型プログラムに参加するアトツギを募集します。
プログラムでは、デザイン経営の考え方や背景に加え、アトツギとデザイナーによる実践事例を紹介するセミナーを開催します。また、ワークショップでは、自社の現状把握と未来に向けた取組の検討を行うためのツールである「デザイン経営コンパス」を活用し、自社の課題を可視化(言語化)します。
※企業価値を向上させるためにデザインを活用し、ブランドの構築、イノベーションの創出そして経営全体の変革につなげる手法のこと。
セミナー概要
- 【日時】
- 2025年11月12日(水)9:30~11:30
- 【場所】
- 経済産業省北海道経済産業局 401会議室(札幌市北区北8条西2丁目 札幌第1合同庁舎4階南側)
- 【配信方法】
- Microsoft Teams(予定)
- 【対象】
- 事業承継予定者、承継希望者、事業承継から概ね5年以内の現経営者
- 【定員】
- 会場:15名(先着順)、オンライン:定員なし
- 【参加費】
- 無料
- 【主催】
- 経済産業省北海道経済産業局
プログラム
- 9:30~ アトツギのためのデザイン経営入門
特許庁 デザイン経営プロジェクト 前中小企業支援チーム長 菊地 拓哉 氏
- 10:30~ 「価値の見える化」が切り拓く仲卸しの未来
-アトツギ×デザイナーが巻き起こすイノベーション-- 講師:一鱗共同水産(株) 取締役副社長 本間 雅広 氏
- RESUPPORT 代表/デザイナー 江川 南 氏
- ファシリテーター:北海道クリエイティブ(株) 代表取締役 吉田 聡子 氏
ワークショップ概要 ※2日間通しの参加が必須。(部分参加不可)
- 【日時】
-
- 2025年12月4日(木)14:00~17:00
- 12月5日(金)10:00~15:00
- 【場所】
- 経済産業省北海道経済産業局 401会議室(札幌市北区北8条西2丁目 札幌第1合同庁舎4階南側)
- 【対象】
- 事業承継予定者、承継希望者、事業承継から概ね5年以内の現経営者
- 【定員】
- 15名(先着順、参加無料)
- 【主催】
- 経済産業省北海道経済産業局
内容
デザイン経営や様々なデザイン活動の根底に流れる「デザイン思考」の有効性や本質に触れるとともに、現状把握と未来に向けた取組の検討を支援するためのツールである「デザイン経営コンパス」を活用することで自社の課題を可視化(言語化)して、予測困難な社会で歩み続けるための機会領域の探索を進めます。
講師:(同)HYAKU 代表/(一社)あさひかわ地域創造デザイン局 代表理事/武田商店(株) 会長
デザインプロデューサー 武田 壮平 氏
申込方法
以下の申込フォームから申込みください。
- セミナーについて、オンライン参加される方には、開催前に視聴用URLを送付します。
- 提供いただいた情報は、本事業の運営、関連イベントに関するお知らせにのみ利用します。
申込締切:2025年11月7日(金)17:00
- <留意事項>
- ネットワークの回線状況やWi-Fi環境により動作に支障が出る場合がありますので、あらかじめご了承ください。インターネット通信料は、参加者の負担となります。
また、参加に当たり次の事項を遵守してください。- オンライン配信を撮影、録音しないこと。
- オンライン視聴用のURLを転送したり、SNS等で公開したりしないこと。
問い合わせ先
- 北海道クリエイティブ(株)
- E-mail:design-keiei@do-cre.jp