地方創生☆政策アイデアコンテスト2022最終審査会結果

~ 道内初!北海道斜里高等学校観光ビジネスチームが「地方創生担当大臣賞」を受賞 ~

2022年12月16日
経済産業省北海道経済産業局

 内閣府および経済産業省は、地域経済分析システム(RESAS)による分析を踏まえた政策アイデアを募集する「地方創生☆政策アイデアコンテスト2022」を開催し、最終審査会において、北海道斜里高等学校観光ビジネスチームが最高賞の「地方創生担当大臣賞」を受賞しました。
 最終審査会は、応募総数495件の中から、地方ブロックの予選を通過したファイナリスト16件(2部門×8ブロック)で審査され、北海道ブロックとしては初めての受賞です。

地方創生☆政策アイデアコンテスト概要

 本コンテストは、地域経済分析システム「RESAS」を活用し、地域課題の分析を踏まえた、地域を元気にするような政策アイデアを募集し表彰するもので、2015(平成27)年より実施しており、今回で8回目を迎えます。
 全国8ブロックの地方予選を通過したアイデアについて、最終審査会を行い、「地方創生担当大臣賞」、「優秀賞」等として表彰するものです。

受賞者

高校生・中学生以下の部

北海道斜里高等学校観光ビジネスチーム
テーマ:心と体、疲れてません?オホーツクを自転車でリフレッシュ(分析対象地域:知床)

 詳細は以下をご覧ください。

最終審査会の概要

【日時】
2022年12月10日(土)9:30~18:00
【場所】
中央合同庁舎第8号館・講堂(内閣府)
【配信方法】
オンライン
【審査部門】
高校生・中学生以下の部、大学生以上一般の部、官民連携の部

※官民連携の部とは、高校生 ・中学生以下の部、大学生以上一般の部のうち、地方公共団体や民間事業主体等、地域全体を巻き込んだ調査、分析や政策提案が含まれている提案を対象に表彰するものです。

【審査方法】
全国8ブロックでの第1次審査、第2次審査を経て選出されたチーム(計16組)によるプレゼンテーション審査
【表彰】
  • 地方創生担当大臣賞:各部門1組(計3組)
  • 優秀賞:各部門2組(計6組)
  • 協賛企業賞:10社による選定

参考

ページの先頭に戻る