食・観光サービス分野の省エネ事例集を作成しました
平成29年3月3日
平成29年3月27日更新
経済産業省北海道経済産業局
平成29年3月27日更新
経済産業省北海道経済産業局
北海道経済産業局では、「食」、「観光サービス」分野に絞り、「省エネバリアとその克服方法」に着目した、「食・観光サービス分野の省エネ事例集」を作成しました。
「省エネに関して専門的な知識が不足であったが、省エネ機器メーカーを巻き込んで省エネに成功した事例」や「従来のやり方を変えることの抵抗があったが、担当者の意思疎通を密にして、お客様に影響のない範囲で省エネに取組み成果を出した事例」など身近に感じる悩みとその克服方法をまとめています。
【平成29年3月27日更新】冊子の配付を開始しました。
入手方法
本事例集は、以下からダウンロードできます。
なお、冊子を希望の方は、下記の北海道経済産業局エネルギー対策課にて無料で配布します。
郵送を希望の場合は、郵便番号、住所、企業等名、氏名(宛先)、電話番号、必要部数を明記の上、下記の問い合わせ先までFAX又はE-mailでご連絡ください。
※ご提供いただいた情報は、本冊子送付の目的以外には一切使用いたしません。
掲載事例
- (株)もりもと(PDF形式/744KB)
機器メーカー等の専門家を巻き込み省エネを推進 - 北海道ワイン(株)(PDF形式/736KB)
エネルギーを見える化し社員参加型のEMS活動を実践 - (株)丸中しれとこ食品(PDF形式/736KB)
高効率冷凍機を導入し省エネと処理量アップで増収に - 春雪さぶーる(株)(PDF形式/329KB)
省エネニュースや取組結果の掲示等で職場内の省エネ意識を向上 - 帯広大正(農協)(PDF形式/821KB)
照明のLED化で馬鈴薯の緑化を防ぎ経費も削減 - (株)萬世閣(PDF形式/712KB)
高温の温泉熱を多段階で回収し高効率の熱回収を実現 - 鶴雅リゾート(株)((株)網走北天の丘)(PDF形式/822KB)
熱回収を効率的に行い空調、温泉で利用して重油使用量を削減 - (株)アンビックス(札幌北広島クラッセホテル)(PDF形式/379KB)
ESCO事業の導入により空調設備等を最適にコントロール - (株)釧路河畔開発公社(釧路フィッシャーマンズワーフMOO)(PDF形式/815KB)
無料省エネ診断で提案された事項を計画的に実践し大幅な省エネ - 東武緑地(株)(ゆにガーデン)(PDF形式/757KB)
初期投資ゼロの“レンタル”で設備導入し大幅な省エネ - 苫小牧緑化開発(株)(ブルックスカントリークラブ)(PDF形式/349KB)
前年の活動をベースにスタッフ全員で省エネ活動を継続
問い合わせ先
- 〒060-0808 札幌市北区北8条西2丁目 札幌第1合同庁舎
経済産業省北海道経済産業局 資源エネルギー環境部 エネルギー対策課 -
- TEL:011-709-2311(内線2635,2636)
- FAX:011-726-7474
- E-mail:bzl-hokkaido-energy@meti.go.jp