新着情報アーカイブ
2023年度
2023年8月
- 《更新》第2回「GX実現に向けた基本方針」地方説明会・意見交換会を開催します (23/08/30 update)
- 停電時の発電機によるCO中毒や、復旧後の通電火災に注意!~災害をきっかけにした製品事故を防ぎましょう~ (23/08/29)
- 令和5年度 省エネ・エネルギー政策啓発番組制作・発信事業に係る一般競争入札 (23/08/29)
- 事前に手を打つ!海外輸出リスクマネジメントセミナーを開催します~食品輸出人材育成プログラム第2弾!~ (23/08/28)
- 中小企業の“事業継続力”の強化に向けた取組・支援~「事業継続力強化計画」の道内認定状況等をとりまとめました~ (23/08/28)
- 令和4年度 地域経済産業活性化対策調査事業(北海道の物流環境、荷主と物流事業者の取組・課題等の把握に係る基礎調査事業)の調査結果 (23/08/25)
- 経営革新等支援機関として新たに9機関を認定しました(第81号認定)~北海道局管内の認定支援機関数は880機関~ (23/08/25)
- 管内経済概況(2023年8月) (23/08/24)
- 北海道鉱工業生産動向(2023年6月) (23/08/24)
- 北海道百貨店・スーパー販売動向(2023年6月) (23/08/24)
- 2023年度 ZEB導入事例の現地見学会を開催します~2050年カーボンニュートラル実現に向けて~ (23/08/24)
- 商工会・商工会議所による経営発達支援計画の第11回認定申請の募集を開始します (23/08/24)
- 道内4自治体の課題解決に取り組むスタートアップ等を募集します (23/08/23)
- 第8回 NoMaps Dream Pitch 2023を開催します (23/08/21)
- 健康経営銘柄2024・健康経営優良法人2024の申請受付が始まりました (23/08/21)
- 《更新》令和4年度第2次補正予算 面的地域価値の向上・消費創出事業の公募を開始しました (23/08/16 update)
- 《更新》第8回 NoMaps Dream Pitch 2023のビジネスプランを募集します (23/08/10 update)
- 2023年度 【理系学生限定】国家公務員OPENゼミを開催します~北海道経済産業局・北海道産業保安監督部合同開催~ (23/08/10)
- 根室市で海外展開セミナーを開催します (23/08/09)
- 令和5年度 第2回地熱発電の資源量調査・理解促進事業費補助金(理解促進事業に係るもの)の公募を開始しました (23/08/09)
- 令和5年度 第1回地熱発電の資源量調査・理解促進事業費補助金(理解促進事業に係るもの)の採択事業を決定しました (23/08/09)
- 令和5年度 大学等向け安全保障貿易管理説明会を開催します (23/08/07)
- 令和5年度 地域ブランド確立促進支援事業の支援団体を採択しました (23/08/07)
- 2022年度に実施した電気事業監査及びガス事業監査の概要について公表します (23/08/04)
- 《更新》自動車の電動化対応支援イベントの第1弾を実施します~トヨタ自動車北海道(株)との連携による「実地研修」、市場参入促進セミナーを開催~ (23/08/04 update)
- 令和5年度 北国の省エネ・新エネ大賞を募集します (23/08/04)
- 令和5年度 衛星データ利用環境整備・ソリューション開発支援事業の採択事業者を決定しました (23/08/02)
- 《更新》令和5年度 衛星データ利用環境整備・ソリューション開発支援事業における衛星データ無料利用事業者の公募を開始しました (23/08/01 update)
- 《更新》第1回 北海道地域フィジカルインターネット懇談会を開催します~全国初!北海道の持続的な物流の実現に向けて~ (23/08/01 update)