本文へ移動 サイドナビゲーションへ移動 フッターへ移動

メディア掲載情報

特許庁広報誌、北海道知的財産戦略本部や構成機関の情報誌・メディア掲載情報をご紹介しています。

知財Spotlight ~道内企業の知財ストーリー~

特許庁広報誌「とっきょ」を中心に、知財戦略に取り組む道内企業の記事をピックアップします。
「とっきょ」最新号(特許庁のウェブサイト)

記事タイトル 企業等 掲載メディア
万博を地域連携と世界発信の好機に、旭川の物語をデザインに乗せて 株式会社カンディハウス
(旭川市)
とっきょ特別号
(2025.09.03)
「普及」と「品質維持」に知財を活用 災害時にも安心して住める高品質住宅を全国に! 株式会社アーキビジョン21
(千歳市)
とっきょvol.65
(2025.08.22)
「鉄」と「構造美」のブランド化 知財と現場の共創 及川鉄工株式会社
(札幌市)
特許庁公式note
(2025.08.01)
北海道唯一の伝統的工芸品「二風谷イタ」「二風谷アットゥㇱ」が地域団体商標を取得 平取町アイヌ工芸伝承館 ウレㇱパ
(平取町)
とっきょvol.64
(2025.03.07)
立ったまま良質な睡眠が取れるオフィス空間用の仮眠ボックス 広葉樹合板株式会社
(旭川市)
とっきょvol.61
(2024.07.30)
事業承継を機に「デザイン経営」への取り組み 令和6年度知財功労賞を受賞 環境大善株式会社
(北見市)
とっきょvol.61
(2024.07.30)

北海道応援マガジンJP01
(ジェイピーゼロワン:通称ゼロワン)

「地域団体商標」を取得し地域ブランドの活性化をはかる取り組みの紹介や、中小企業を知的財産の面から支援する「知財総合支援窓口」の支援事例など、知的財産に関する記事が北海道応援マガジンJP01(ジェイピーゼロワン:通称ゼロワン)に掲載されました。

※北海道応援マガジンJP01(ジェイピーゼロワン:通称ゼロワン)は、
179市町村、14振興局のありのままの、でもありきたりではない魅力を共有し、「思わず出かけたくなる北海道」として皆様にお届けする季刊誌です。

北海道応援マガジンJP01(ジェイピーゼロワン)のサイト
https://jp01.jp/

掲載内容

JP01(ジェイピーゼロワン)2023年秋 特別号

【内容】
第2回 地域団体商標でブランド力UP
「にいかっぷピーマン」
全国に競合ひしめくピーマンをブランド化
【詳細】
電子ブック P.38| PDF P.38(1,360KB)

2023年秋特別号 電子ブックページへ
JP01(ジェイピーゼロワン)2023年秋特別号 電子ブックページへ

JP01(ジェイピーゼロワン)2023年夏号(vol.33)

【内容】
第1回 地域団体商標でブランド力UP
「枝幸ほたて」
ほたてで、全国初の地域団体商標を登録
【詳細】
電子ブック P.40| PDF P.40(1,186KB)

2023年夏号(vol.33)電子ブックページへ
JP01(ジェイピーゼロワン)2023年夏号(vol.33)電子ブックページへ

JP01(ジェイピーゼロワン)2017年秋号(vol.16)

【内容】
知財で知る北海道のチカラ -vol.13-
東川町農業協同組合
地域団体商標登録で東川ブランドの商品力をアップ
【詳細】
電子ブック P.30| PDF P.30(1,558KB)

2017年秋号(vol.16)電子ブックページへ
JP01(ジェイピーゼロワン)2017年秋号(vol.16)電子ブックへ

JP01(ジェイピーゼロワン)2017年春号(vol.15)

【内容】
知財で知る北海道のチカラ –vol. 12-
北海道ワイン株式会社
始まりの場所「鶴沼」の名を守り、地域産業を堅持するために
【詳細】
電子ブック P.50| PDF P.50(908KB)

2017年春号(vol.15)電子ブックページへ
JP01(ジェイピーゼロワン)2017年春号(vol.15)電子ブックへ

JP01(ジェイピーゼロワン)2017年冬号(vol.14)

【内容】
知財で知る北海道のチカラ –vol. 11-
泰安丸直売所
「男𩸽」の商標登録をブランド確立の足がかりに
【詳細】
電子ブック P.32| PDF P.32(3,134KB)

2017年冬号(vol.14)電子ブックページへ
JP01(ジェイピーゼロワン)2017年冬号(vol.14)電子ブックへ

JP01(ジェイピーゼロワン)2016年秋号(vol.13)

【内容】
知財で知る北海道のチカラ –vol. 10-
ノールドデザイン
日常のひらめきを形に。その価値を高める実用新案
【詳細】
電子ブック P.62| PDF P.62(1,081KB)

2016年秋号(vol.13)電子ブックページへ
JP01(ジェイピーゼロワン)2016年秋号(vol.13)電子ブックへ

JP01(ジェイピーゼロワン)2016年夏号(vol.12)

【内容】
知財で知る北海道のチカラ –vol. 9-
株式会社 フタバ製麺
不屈の小麦に地域の想いを乗せて「ルルロッソ」誕生
【詳細】
電子ブック P.58| PDF P.58(845KB)

2016年夏号(vol.12)電子ブックページへ
JP01(ジェイピーゼロワン)2016年夏号(vol.12)電子ブックへ

JP01(ジェイピーゼロワン)2016年春号(vol.11)

【内容】
知財で知る北海道のチカラ –vol. 8-
岩内鰊総合研究所
地元の食文化を全国へ。新ブランドグルメ「岩内鰊和次郎」
【詳細】
電子ブック P.69| PDF P.69(757KB)

2016年春号(vol.11)電子ブックページへ
JP01(ジェイピーゼロワン)2016年春号(vol.11)電子ブックへ

JP01(ジェイピーゼロワン)2016年冬号(vol.10)

【内容】
知財で知る北海道のチカラ –vol. 7-
株式会社 清月
商品・製法…自分たちの財産を守るため、特許を取得
【詳細】
電子ブック P.59| PDF P.59(286KB)

2016年冬号(vol.10)電子ブックページへ
JP01(ジェイピーゼロワン)2016年冬号(vol.10)電子ブックへ

JP01(ジェイピーゼロワン)2015年秋号(vol.9)

【内容】
知財で知る北海道のチカラ –vol. 6-
地域団体商標「釧路ししゃも」
商標は関係者の目指す目標となった「灯台」
【詳細】
電子ブック P.73| PDF P.73(256KB)

2015年秋号(vol.9)電子ブックページへ
JP01(ジェイピーゼロワン)2015年秋号(vol.9)電子ブックへ

JP01(ジェイピーゼロワン)2015年夏号(vol.8)

【内容】
知財で知る北海道のチカラ –vol.5-
有限会社 中田食品
「豆腐の未来を広げたい」。その想いで知財を活用
【詳細】
電子ブック P.50| PDF P.50(223KB)

2015年夏号(vol.8)電子ブックページへ
JP01(ジェイピーゼロワン)2015年夏号(vol.8)電子ブックへ

JP01(ジェイピーゼロワン)2015年春号(vol.7)

【内容】
知財で知る北海道のチカラ -vol.4-
北海道スコット株式会社
開発製品の権利化 知的財産の活用で事業拡大を実現
【詳細】
電子ブック P.90| PDF P.90(1,214KB)

2015年春号(vol.7)電子ブックページへ
JP01(ジェイピーゼロワン)2015年春号(vol.7)電子ブックへ

JP01(ジェイピーゼロワン)2015年冬号(vol.6)

【内容】
知財で知る北海道のチカラ -vol.3-
株式会社フジワラ
知財トラブルを未然に防ぎ、唯一無二の商品開発に挑戦する
【詳細】
電子ブック P.65| PDF P.65(372KB)

2015年冬号(vol.6)電子ブックページへ
JP01(ジェイピーゼロワン)2015年冬号(vol.6)電子ブックへ

JP01(ジェイピーゼロワン)2014年秋号(vol.5)

【内容】
知財で知る北海道のチカラ -vol.2-
東川町農業協同組合
地域団体商標に登録された北海道発の地域ブランド「東川米」
【詳細】
電子ブック P.30| PDF P.30(1,370KB)

2014年秋号(vol.5)電子ブックページへ

JP01(ジェイピーゼロワン)2014年夏号(vol.4)

【内容】
知財で知る北海道のチカラ -vol.1-
株式会社海洋探査
海を守る「石詰め礁」
【詳細】
電子ブック P.104~105| PDF P.104(766KB) PDF P.105P(766KB)

2014年夏号(vol.4)電子ブックページへ

お問合せ先

北海道経済産業局 地域経済部 産業技術革新課 知的財産室

電話
011-709-2311(内線2586)
FAX
011-707-5324
メール
bzl-hokkaido-chizai@meti.go.jp

資料庫