知的財産に関するあらゆるご相談に対応するさまざまな窓口を設置しています。
概要 | 中小企業等が企業経営の中でノウハウも含めた知的財産活動が円滑にできるよう、知的財産に関する悩みや課題を一元的に受け入れる窓口を設置し、様々な専門家及び支援機関と協働でワンストップサービスを提供します(週2回弁理士、月1回弁護士常駐、相談訪問可)。 (北海道発明協会が受託実施) |
---|---|
リンク先 | 知財総合支援窓口 知財ポータル (中小企業を無料で支援します) https://chizai-portal.inpit.go.jp/ |
問合せ先 | 北海道知財総合支援窓口 【電話】011-747-8256 【FAX】011-747-8253 【メール】chizai@jiii-h.jp |
概要 | 商工会議所「中小企業相談所」では、経営に関する各種ご相談をお受けしております。最寄りの商工会議所窓口をご利用下さい。 |
---|---|
リンク先 | 全道商工会議所名簿 https://www.hokkaido.cci.or.jp/42cci/ |
問合せ先 |
【電話】道内最寄りの商工会議所 【FAX】道内最寄りの商工会議所 |
概要 | 経営に関するあらゆる相談に対応しています。 |
---|---|
リンク先 | 北海道商工会連合会 http://www.do-shokoren.or.jp/ |
問合せ先 |
北海道商工会連合会・全道152商工会 【電話】011-251-0102 【FAX】011-271-4804 【メール】kigyo@do-shokoren.or.jp(北海道商工会連合会) |
概要 | 経営課題(マーケティング、生産管理、IT活用、SDGs、カーボンニュートラル、海外展開など)について、各分野の経験豊富な専門家が無料で何度でも相談に応じます。対面、オンライン(Zoom、Teams)、メール、電話のうちご希望の方法が選べます。北海道本部(札幌市)のほか、中小企業大学校旭川校、北見サテライトオフィスでも可能です。月曜日~金曜日、13時~17時(事前予約制)。 |
---|---|
リンク先 | 経営者の方へ|地域本部(中小機構) https://www.smrj.go.jp/regional_hq/hokkaido/sme/ |
問合せ先 |
(独)中小企業基盤整備機構 北海道本部 企業支援課 【電話】011-210-7471 |
概要 | コーディネーターを中心とした各分野の相談スタッフが販路拡大や事業再生、事業承継などに関する高度・専門的な相談に応じ、課題解決に向けた継続的な支援を行っています。 |
---|---|
リンク先 | 中小企業庁北海道よろず支援拠点 https://yorozu-hokkaido.go.jp/ |
問合せ先 |
北海道よろず支援拠点((公財)北海道中小企業総合支援センター内) 【電話】011-232-2407 【メール】soudan@yorozu-hokkaido.go.jp |
概要 | 創業・経営などに関する相談から、当センターや他機関が実施する各種施策についてのアドバイスを行っています。 |
---|---|
リンク先 | 公益財団法人 北海道中小企業総合支援センター https://www.hsc.or.jp/consul_cat/consul/ |
問合せ先 |
(公財)北海道中小企業総合支援センター 経営支援部 【電話】011-232-2402 【メール】問合せフォームへ |
概要 | 知的財産に関わる係争、模倣品対策、その他権利侵害及び、契約等に関する法律相談を実施しています。 |
---|---|
札幌法律相談センター | |
リンク先 | 札幌弁護士会 法律相談センター https://www.satsuben.or.jp/center/ |
問合せ先 |
【電話】011-251-7730 |
旭川法律相談センター | |
リンク先 | 法律相談センター ~旭川弁護士会~ http://kyokuben.or.jp/sodan_area.html |
問合せ先 |
【電話】0166-51-9527 |
釧路法律相談センター | |
リンク先 | 法律相談センターのご案内 | 釧路弁護士会 http://www.946jp.com/ben54/confer/ |
問合せ先 |
【電話】0154-41-3444 |
函館法律相談センター | |
リンク先 | 弁護士に相談したい - 函館弁護士会 https://hakoben.or.jp/consult |
問合せ先 |
【電話】0138-41-0232 |
概要 | 特許・実用新案・意匠・商標の出願手続、調査、鑑定、異議申立、訴訟のほか、諸外国の制度や知的財産権全般について、以下の日程にて弁理士が無料で相談に応じます。本相談をご希望の方は、前日までの予約をお願いします。 ◦日時:毎週火・金曜日 14:00 〜16:00(事前予約制) ◦場所:日本弁理士会北海道会事務所(〒 060-0807 札幌市北区北七条西 4-1-2 KDX 札幌ビル 3 階)※札幌駅北口徒歩 1分 |
---|---|
リンク先 | 無料相談会 | JPAA | 日本弁理士会 北海道会 https://jpaa-hokkaido.jp/conferences/ |
問合せ先 |
日本弁理士会 北海道会 【電話】011-736-9331 ◆ WEB 申込はこちらから https://jpaa-hokkaido.jp/conferences/ |
概要 | 農林水産省関係についての北海道館内の相談窓口です。 生産や消費の現場に近い国の機関として、農林水産関係の知的財産に関する相談窓口を設置しています。 |
---|---|
リンク先 | 北海道農政事務所 https://www.maff.go.jp/hokkaido/ |
問合せ先 |
北海道農政事務所 【電話】011-330-8810 【メール】問合せフォームへ |
概要 | 知的財産の普及・教育・啓発活動に関するご相談、お問合せを受け付けています。また、企業内担当者向け講習会も実施しています。実施時期、内容等詳細についてはお問い合わせください。 |
---|---|
問合せ先 |
【電話】011-709-2311(内線2586) 【メール】bzl-hokkaido-chizai@meti.go.jp |