相談窓口
INPIT(インピット)は、全国の中堅・中小・スタートアップ企業のビジネス支援のために、47都道府県に「知財総合支援窓口」を設置し、東京に「産業財産権相談窓口」「営業秘密支援窓口」「海外展開知財支援窓口」「アカデミア知財支援窓口」「スタートアップ知財支援窓口」を、大阪に「関西知財戦略支援専門窓口」を設置し、これら6つの専門相談支援窓口が「知財総合支援窓口」と協力・連携して、皆さまの高度な相談や支援要請にお応えしています。
知的財産戦略(専門相談支援窓口)
営業秘密支援窓口
産業財産権相談窓口
海外展開知財支援窓口
概要 |
- INPIT(インピット)の「海外展開知財支援窓口」は、輸出・eコマース、原材料・部品の調達、組立・製造委託、海外事業拠点の構築等によって海外展開を目指す中小企業等の皆様に対し、支援サービスを提供する窓口です。
- 海外展開では、ビジネス・知財総合戦略がとりわけ重要となります。マーケティング活動、事業競争力の向上活動、ブランディング価値の向上活動、現地人材の採用・育成活動等において、ビジネス・知財総合戦略が重要となった事例が多々あります。
- 海外展開の成功には、攻めと守りのバランスが必要です。知的財産の適正な保護と活用は攻めと守りの道具になります。海外展開を準備している企業の皆様、具体行動に移している企業の皆様のご相談に応じ、会社の実情に合った支援を行います。
- 本窓口では、海外展開における不安要因の解決を手助けし、海外展開で起こりがちな失敗を防ぐ「転ばぬ先の杖」を強固なものにするため、知財に関する専門人材(知財戦略エキスパート)が無料で支援を行います。
|
リンク先 |
海外展開知財支援窓口について https://www.inpit.go.jp/katsuyo/gippd_madoguchi/index.html |
問合せ先 |
INPIT 知財戦略部 エキスパート支援担当
【電話】03-3581-1101(内線3823)
【メール】ip-sr01@inpit.go.jp |
スタートアップ知財支援窓口
概要 |
- INPIT(インピット)の「スタートアップ知財支援窓口」は、創業期や成長期などのスタートアップや、これからスタートアップを起業したい方を対象に、知財課題の解決に向けた支援サービスを提供する窓口です。
- スタートアップの成長のためには、知財はとても重要です。
「自社の社名や商品・サービスについて、商標権は取得していますか?」
取得していないと、社名やロゴなどを真似されて、ビジネスがストップしてしまうかもしれません。こうした問題を回避してEXITを目指すためには、知財を活用して、自社の技術やブランドを守るとともに市場での優位性を確保することが重要です。
- 本窓口では、知財に関する専門人材(知財戦略エキスパート)が無料で支援します。お困りの場合は、まずはご相談ください。
|
リンク先 |
スタートアップ知財支援窓口について https://www.inpit.go.jp/katsuyo/ip_startup/index.html |
問合せ先 |
INPIT 知財戦略部 エキスパート支援担当
【電話】03-3581-1101(内線3823)
【メール】ip-sr01@inpit.go.jp |
アカデミア知財支援窓口
概要 |
- INPIT(インピット)の「アカデミア知財支援窓口」は、大学、高等専門学校等を対象として、大学等における知財のルール策定や産学連携活動等に関する知財課題の解決のため、研究ステージの初期段階から社会実装に至るまでの知財に関する課題解決に向けた支援サービスを提供する窓口です。
- 共同研究やスタートアップの創業を進めたいが、学内の知財規定が整っていない、共同研究先の探索方法が分からない、スタートアップとの知財契約について悩みがある。そのようなお困りごとがあればお知らせください。知財に関する専門人材(知財戦略エキスパート)が、無料で支援します。
|
リンク先 |
アカデミア知財支援窓口 https://www.inpit.go.jp/katsuyo/ip_academia/index.html |
問合せ先 |
INPIT 知財戦略部 エキスパート支援担当
【電話】03-3581-1101(内線3823)
【メール】ip-sr01@inpit.go.jp |
関西知財戦略支援専門窓口
概要 |
- INPITの近畿統括本部(大阪市)に設置している「関西知財戦略支援専門窓口」は、「輸出・越境eコマース」「原材料・部品の調達」「組立・製造委託」「海外事業拠点の構築」等によって海外展開を目指す近畿地域の中堅・中小・スタートアップ企業の皆さま、国内外のビジネス上の取引においてますます重要となってきた「営業秘密の適切な管理体制の構築・運用」を目指す近畿地域の企業の皆さまに対し、総合的な支援サービスを提供する窓口です。
- 海外展開のみならず、適切な「ビジネス・知財総合戦略」を策定して事業を進めることは、近年ますます重要となっています。「マーケティング活動」「事業競争力の向上活動」「ブランド価値の向上活動」「人材の採用・育成活動」等において、知的財産の保護・活用の観点をビジネスに取り入れた「ビジネス・知財総合戦略」が重要となった事例が増えています。
- 本窓口では、海外展開やビジネス上の取引における不安要因の解決を手助けするため、近畿地域の各府県に設置している「INPIT知財総合支援窓口」の相談支援担当者と連携して、海外及び国内における「ビジネス・知財総合戦略」に精通している専門家(知財戦略エキスパート)が支援いたします。
|
リンク先 |
関西知財戦略知財支援専門窓口について https://www.inpit.go.jp/kinki/senmon_madoguchi/index.html |
問合せ先 |
INPIT 近畿統括本部 事業推進部
【電話】06-6147-2811
【メール】ip-js01@inpit.go.jp |