本文へ移動 サイドナビゲーションへ移動 フッターへ移動

相談窓口

知的財産に関するあらゆるご相談に対応するさまざまな窓口を設置しています。

権利侵害

国内

政府模倣品・海賊版対策総合窓口(特許庁)

概要 特許庁では、産業財産権侵害事件に関する個別相談への対応や、情報提供機能を強化するため、相談窓口を設置しています。
産業財産権侵害でお困りの権利者は、お問い合せ下さい。

【具体的対応内容】
  • 「模倣対策マニュアル」を通じた、権利行使に関する各国制度の情報提供
  • 権利行使に当たって採り得る対応策に関するアドバイス(法律相談等の法律事務は除く)
  • 税関、警察等国内取締機関の紹介
  • 日本貿易振興機構(JETRO)、財団法人交流協会の海外事務所等模倣品対策関係団体の紹介
リンク先 模倣品(産業財産権侵害品)についての相談 | 経済産業省 特許庁
https://www.jpo.go.jp/support/ipr/index.html
問合せ先 政府模倣品・海賊版対策総合窓口(特許庁国際協力課 海外展開支援室)
【電話】03-3581-1101(内線2575)

財務省 函館税関

概要 知的財産侵害物品の水際取締り、知的財産侵害物品差止申立制度を実施しています。
リンク先 函館税関
https://www.customs.go.jp/hakodate/
問合せ先 函館税関
【電話】0138-40-4255
【メール】hkd-gyomu-chizai@customs.go.jp

北海道警察本部警察相談センター

概要 知的財産侵害事犯相談への対応を行います(各警察署においては知的財産侵害事犯相談への対応のほか、同事犯取締りを行っています。)。
リンク先 北海道警察 相談センター
http://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/consult/soudan/soudan.html
問合せ先 北海道警察本部警察相談課
【電話】「#9110番」又は、011-241-9110

模倣品・海賊版被害相談窓口

概要 海外における知財問題に関する相談窓口
リンク先 模倣品・海賊版被害相談窓口 - サービスガイド - ジェトロ
https://www.jetro.go.jp/services/ip/
問合せ先 ジェトロ北海道貿易情報センター
【電話】011-261-7434
【FAX】011-221-0973
【メール】sap@jetro.go.jp

知的財産に関する紛争の解決(ADR:裁判外紛争解決手段)

概要 知的財産の紛争処理等を裁判によらずに調停、仲裁等により解決を行います。現在、全国8箇所(東京本部、関西支部、名古屋支部、北海道支所、東北支所、中国支所、四国支所及び九州支所)の拠点で業務を行なっています。
※日本知的財産仲裁センターは、日本弁理士会と日本弁護士連合会が共同で設立した知的財産の紛争処理等を行うADR(裁判外の紛争解決手段)機関です。
リンク先 日本知的財産仲裁センター
https://www.ip-adr.gr.jp/
問合せ先 日本知的財産仲裁センター 北海道支所
【電話】011-251-7730
(法律相談センター内 受付時間 月~金 午前10時00分~午後4時00分)

海外

模倣品対策(特許庁)

概要 「模倣対策マニュアル」を通じた権利行使に関する各国制度の情報提供、国内取締機関の紹介など、模倣品問題に関する相談に対応しています。
リンク先 模倣品対策 | 経済産業省 特許庁
https://www.jpo.go.jp/news/kokusai/mohohin/index.html
問合せ先 政府模倣品・海賊版対策総合窓口(特許庁国際協力課 海外展開支援室)
【電話】03-3581-1101(内線2575)
【メール】問合せフォームへ

相談窓口