知財総合支援窓口は、知的財産に関するワンストップ型の相談支援窓口です。
専任の窓口担当者が解決策を提示・サポート、専門家のアドバイスも無料で受けられます!
特許庁では、中小企業等が企業経営の中で抱えるアイデア段階から事業展開までの知的財産に関する悩みや課題を一元的に受け付け、知的財産に携わる様々な専門家や支援機関と協働してその場で解決を図るワンストップサービスを提供する「知財総合支援窓口」を平成23年4月から都道府県ごとに設置しています。
北海道では、札幌の窓口のほか道内の8地域10箇所にTV会議システムでつながるサテライトがあります。
Web会議システム「Zoom」「Microsoft Teams」を利用した「どこでもサテライト®」を開設しています。自宅や会社のパソコン等から相談できます。是非ご活用下さい。
札幌・旭川・北見・帯広・釧路・函館では定期的に無料相談会も開催しています。
知財総合支援窓口(外部リンク)
TOP | INPIT北海道知財総合支援窓口
https://chizai-portal.inpit.go.jp/madoguchi/hokkaido/
※特許情報プラットフォーム(J-PlatPat)の検索に関するアドバイス
(独法)工業所有権情報・研修館(INPIT)が運営するJ-PlatPatを活用し、既に出願されている、又は権利化されている情報の検索・操作方法の説明や検索のアドバイスをいたします。
中小企業の皆様が経営の中で抱える知的財産に関する悩みや課題に応じて、窓口支援担当者が解決策を提示・サポートします。訪問支援も可能です。
弁理士(毎週月・水曜日)、弁護士(毎月第4金曜日)が相談をお受けします。
効果的な特許等の権利取得、ライセンス契約や海外展開時の留意事項など専門性の高い相談の場合は、専門家のアドバイスを受けることができます。訪問を必要とする場合は、専門家が直接訪問支援します。
※専門家(弁理士、弁護士、デザイナー、デザインコンサルタント、ブランド専門家、海外知財法務専門家、中小企業診断士、企業OB等)
販路開拓や海外ビジネス展開など、相談内容に応じて適切な外部機関と連携して支援します。
〒060-0807
札幌市北区北7条西4丁目1-2 KDX札幌ビル5階
北海道知的財産情報センター 一般社団法人北海道発明協会内
〒060-0807
札幌市北区北7条西4丁目1-2 KDX札幌ビル5階
北海道知的財産情報センター 一般社団法人北海道発明協会内
札幌の窓口に行けなくても、道内8地域10箇所にサテライトがあります!
※全国47都道府県に設置されたお近くの窓口につながります。
※ご注意ください