本文へ移動 サイドナビゲーションへ移動 フッターへ移動

支援施策

海外展開をする前に知っておきたい知的財産のポイントや支援施策を紹介しています。

情報提供

新興国等知財情報データバンク

概要 INPIT(インピット)では、我が国企業が様々な海外知財リスクに対応できるよう、アジアを中心に、中東、アフリカ、中南米などの新興国等の知財実務情報の記事を国・地域別、カテゴリー別に整理し、新興国等知財情報データバンクで提供しています。
お探しの知財情報にすばやくアクセスできるよう、新興国等知財情報データバンクは、「地域」「国・地域名」「カテゴリー」「法律」を選択して知財情報を検索することができます。また、「関連キーワード」を入力して検索することも、これらを組み合わせて絞り込みを行うこともできます。
リンク先 新興国等知財情報データバンク 公式サイト
https://www.globalipdb.inpit.go.jp
問合せ先 INPIT 知財戦略部 エキスパート支援担当
【電話】03-3581-1101(内線3823)
【メール】ip-sr01@inpit.go.jp

海外知的財産保護支援に関わる情報提供

概要 企業の海外における知的財産の保護支援のため、セミナーの開催、相談の受付、模倣対策関連情報の提供などを実施しています。
リンク先 知的財産権保護 - 海外ビジネス情報 - ジェトロ
https://www.jetro.go.jp/themetop/ip/
問合せ先 ジェトロ北海道貿易情報センター
【電話】011-261-7434
【FAX】011-221-0973
【メール】SAP@jetro.go.jp

農林水産知的財産保護コンソーシアム

概要 我が国の農林水産物・食品の知的財産面での保護強化のため、中国・台湾等海外における知的財産問題に係る地方セミナーの開催、食品企業知財担当OB等を活用した国別担当者の設置、知的財産権を活用した新たなビジネスモデルの普及促進、ホームページ、メールマガジンなどでの会員向け情報発信を行っています。
また、中国等の海外における商標出願状況を一体的に監視し、海外における産地偽造品や模倣品の調査・情報収集をしています。
リンク先 農林水産省/農林水産知的財産保護コンソーシアム
https://www.maff.go.jp/j/kanbo/tizai/brand/b_conso/
問合せ先 農林水産省 輸出・国際局 知的財産課
担当者:地理的表示事業推進班
【電話】03-3502-8111(内線4283)
    03-6744-0234(ダイヤルイン)
【FAX】03-3502-5301

海外展開支援

中小・小規模事業者の方への海外展開支援窓口

概要 中小企業の海外展開(東南アジアを中心として)に関するお悩みを解決する、中小企業の経営者、担当者様の方々を対象に無料でアドバイスを行っております。
(主なご相談内容)
食品などの輸出入、海外事業計画の策定、海外マーケティング・販路開拓、貿易実務、越境EC、高度外国人材の採用、海外展開に向けた経営基盤の強化など。
その他、海外CEO商談会で、日本の中小企業と海外企業の経営者間の商談の場を提供。国やテーマ毎に開催しており、通訳がサポートします。
<情報提供サイト>
リンク先 海外展開ハンズオン支援|地域本部(中小機構)
https://www.smrj.go.jp/regional_hq/hokkaido/sme/overseas_consulting/index.html
問合せ先 (独)中小企業基盤整備機構 北海道本部 支援推進課
【電話】011-210-7472
【メール】hokkaido-shiensuishin@smrj.go.jp

海外展開知財支援窓口

概要
  • INPIT(インピット)の「海外展開知財支援窓口」は、輸出・eコマース、原材料・部品の調達、組立・製造委託、海外事業拠点の構築等によって海外展開を目指す中小企業等の皆様に対し、支援サービスを提供する窓口です。
  • 海外展開では、ビジネス・知財総合戦略がとりわけ重要となります。マーケティング活動、事業競争力の向上活動、ブランディング価値の向上活動、現地人材の採用・育成活動等において、ビジネス・知財総合戦略が重要となった事例が多々あります。
  • 海外展開の成功には、攻めと守りのバランスが必要です。知的財産の適正な保護と活用は攻めと守りの道具になります。海外展開を準備している企業の皆様、具体行動に移している企業の皆様のご相談に応じ、会社の実情に合った支援を行います。
  • 本窓口では、海外展開における不安要因の解決を手助けし、海外展開で起こりがちな失敗を防ぐ「転ばぬ先の杖」を強固なものにするため、知財に関する専門人材(知財戦略エキスパート)が無料で支援を行います。
リンク先 海外展開知財支援窓口について
https://www.inpit.go.jp/katsuyo/gippd_madoguchi/index.html
問合せ先 INPIT 知財戦略部 エキスパート支援担当
【電話】03-3581-1101(内線3823)
【メール】ip-sr01@inpit.go.jp

海外展開