タイトル画像:発明・工夫と特許の国

発明って何だろう?

イラスト

みなさんは「発明」という言葉からどのようなイメージをもちますか。特許法では、「自然法則を利用した技術的思想の創作のうち高度のもの」を「発明」として定義しています。

■自然法則の利用

「自然法則」とは自然界において体験によって見出される科学的な法則をいいます。
したがって、ゲームルールや商売方法のように「自然法則」でないものや、エネルギー保存の法則に反する永久機関などは、特許法上の「発明」になりません。

自然法則

■技術的思想

「技術」とは一定の目的を達成するための具体的手段をいい、だれがやっても同じ結果を得るものでなければいけません。
また、単なる情報の提示や単なる美的創造物は技術的思想に該当しません。したがって、次のものは特許法上の「発明」になりません。

技術

■創作

「創作」とは、新しいことを創り出すことをいいますので、「発見」と区別されます。
したがって、天然物の単なる発見などは、特許法上の「発明」になりません。

創作

■高度

発明は、自然法則を利用した技術的創作であっても、「高度」なものでなければなりません。この要件は、実用新案登録の対象である「考案」が、必ずしも「高度」でなくてもよいというのと対照的です。

高度