人類の発明と発見の歴史

  • 200万年前

    ホモ・ハビリス(化石人類)が石器を発明

  • 50万年前

    ホモ・エレクタス(原人)が火を使用

  • 紀元前1万年

    日本で世界最古の土器が現れる

  • 紀元前8千年

    西アジアで農業・牧畜(ぼくちく)が普及(ふきゅう)

  • 紀元前3600年

    青銅(銅とすずの合金)の道具が現れる

  • 紀元前3500年

    シュメールで車輪と文字が発明される

  • 紀元前2世紀

    中国で紙が現れる

  • 1450年

    スペインで火縄銃(ひなわじゅう)が発明される

  • 1454年

    グーテンベルクが活版印刷を発明

  • 1492年

    コロンブスが新大陸を発見

  • 1519-1522年

    マゼランの艦隊(かんたい)世界一周を達成

  • 1543年

    コペルニクスが地動説を発表

  • 1581年

    ガリレオがふりこの周期性を発見

  • 1590年

    ヤンセンが顕微鏡(けんびきょう)を発明

  • 1594年

    ガリレオが「らせん回転式ポンプ」の特許を取得

  • 1608年

    リッペルハイが望遠鏡を発明

  • 1643年

    トリチェリが大気圧と真空を証明

  • 1676年

    レーベンフックが微生物(びせいぶつ)を発見

  • 1687年

    ニュートンがプリンキピアを出版

  • 1764年

    ワットが近代的蒸気機関を発明

  • 1769年

    アークライトが紡績機(ぼうせきき)を発明

  • 1783年

    モンゴルフィエ兄弟が熱気球を発明

  • 1795年

    アペールがビン詰(づ)め食品を発明

  • 1796年

    ジェンナが種痘(しゅとう)を発明

  • 1800年

    ボルタが電池を発明
    マードックがガス灯を発明
    ハーシェルが赤外線を発見

  • 1815年

    デーヴィーが安全ランプを発明

  • 1825年

    スティーブンソンが蒸気機関車を発明

  • 1831年

    ファラデーが発電機を発明

  • 1839年

    ダゲールが銀塩写真を発明

  • 1857年

    スコットが蓄音機(ちくおんき)を発明

  • 1860年

    ルノアールが内燃機関と自動車を発明

  • 1869年

    ハイアットが最初のプラスチック「セルロイド」を発明

  • 1873年

    臥雲辰致(がうんたつむね)がガラ紡績機(ぼうせきき)の第1号機を完成

  • 1876年

    ベルが電話を発明
    オットーが4サイクルエンジンを発明

  • 1879年

    エジソンが電灯(でんとう)を発明

  • 1883年

    テスラが交流電送を実用化
    ハドフィールドが最初の特殊鋼(とくしゅはがね)「マンガン綱(こう)」の特許を取得

  • 1885年

    ダイムラーとベンツが別々にガソリン自動車を発明

  • 1890年

    北里柴三郎(しばさぶろう)とベーリングが破傷風とジフテリアの血清治療(けっせいちりょう)を確立

  • 1895年

    レントゲンがX線を発見
    マルコーニがラジオアンテナを発明
    リュミエール兄弟がシネマトグラフを発明

  • 1897年

    トムソンが電子を発見
    ディーゼルがディーゼルエンジンを発明

  • 1903年

    ライト兄弟が動力飛行機の初飛行に成功

  • 1904年

    J.フレミングが真空管を発明

  • 1905年

    アインシュタインが特殊相対性理論(とくしゅそうたいせいりろん)を発表

  • 1910年

    鈴木梅太郎(うめたろう)がビタミンを発見

  • 1911年

    オンネスが超伝導(ちょうでんどう)を発見
    アムンゼンが南極点初到達(なんきょくてんはつとうたつ)

  • 1926年

    ゴダードが液体燃料ロケットを発明

  • 1928年

    A.フレミングがペニシリンを発見

  • 1935年

    カローザスがナイロンを発明

  • 1935年

    ワトソンワットがレーダーを発明

  • 1938年

    ズウォーリキンがテレビカメラを発明

  • 1946年

    モークリーとエッカートがデジタルコンピューターを発明

  • 1947年

    ショックレー、ブラッタン、バーデンの3人がトランジスタを発明

  • 1953年

    ワトソンとクリックがDNAの二重らせんを解明

  • 1957年

    江崎玲於奈(えさきれおな)がトンネルダイオードを発明

  • 1958年

    安藤百福(あんどうももふく)により発明された即席麺(そくせきめん)の発売が開始

  • 1961年

    ガガーリンがボストーク1号で人類初の有人宇宙飛行

  • 1962年

    ガーデンが南アフリカツメガエルのクローンに成功

  • 1969年

    アメリカ航空宇宙局のアポロ11号で人類月に立つ

  • 1973年

    コーエンとボイヤーが遺伝子組み替(か)えに成功

  • 1978年

    ステップトウとエドワーズにより試験管ベビーのルイーゼちゃんが誕生

  • 1981年

    アメリカ航空宇宙局のスペースシャトルが初飛行

  • 1987年

    ミュラーとベドノルツが高温超伝導(こうおんちょうでんどう)を発見

  • 1997年

    イギリスのロスリン研究所によるクローン羊ドリーの誕生

ページトップへ