本文へ移動 サイドナビゲーションへ移動 フッターへ移動

シーズニーズマッチング

企業が保有する知的財産の有効活用を図るため、様々な角度からサポートしています。

J-GoodTech

概要 日本の中小企業と国内外の企業をつなぐ無料のビジネスマッチングサイトです。
「自社をPRしたい!」「新市場開拓をしたい!」「自社では解決できない課題がある!」
国内外での技術連携、生産連携、販売連携など、広く事業展開を目指す中小企業を募集しています。
<4つの機能>
  • マイページ
    自社専用のページを持つことができ、製品・技術・サービス等を発信できます。
  • 企業検索・お問合せ
    気になる企業を検索して、直接連絡することができます。
  • ニーズ発信・提案
    自社のニーズやシーズを発信し、全国の企業から提案を募ることができます。また、登録企業から発信されたニーズに対して提案ができます。
  • トピックス
    自社の製品・技術、イベント情報などを掲載し、ジェグテック会員と自由に情報交換を行うことができる掲示板です。
リンク先 中小機構:経営力の強化: J-GoodTech(ジェグテック)
https://jgoodtech.smrj.go.jp/pub/ja/
問合せ先 (独)中小企業基盤整備機構 北海道本部 支援推進課
【電話】011-210-7472
【メール】hokkaido-shiensuishin@smrj.go.jp

ベンチャーシーズマッチング事業

概要 道内の中小企業者等が保有する新製品・新技術等を道内外の興味を持つ企業にPRする場を提供し、事業提供や市場開拓、資金調達等のビジネスパートナー発掘を支援します。
リンク先 ベンチャーシーズマッチング事業 | 公益財団法人 北海道中小企業総合支援センター
https://www.hsc.or.jp/consul/marketing_venture/
問合せ先 (公財)北海道中小企業総合支援センター 企業振興部
【電話】011-232-2406
【メール】問合せフォームへ

北海道知的所有権センター 特許流通サポーター 

概要 北海道知的所有権センターでは、特許技術等の有効活用を支援する特許流通サポーターを配置し、道内企業の活性化を支援しています。特許流通サポーターは、提供可能な特許の発掘、導入ニーズの把握をはじめ、ライセンス契約に至るまで、特許技術の流通や活用に関する幅広い支援を行います。
(北海道の委託事業、北海道発明協会が受託実施)
リンク先 一般社団法人 北海道発明協会
http://www.jiii-h.jp/ip/
問合せ先 北海道知的所有権センター
【電話】011-747-7481(北海道発明協会が管理しているため、電話・FAX番号が共通です。)
【FAX】011-747-8253
【メール】hkd-ipcenter@jiii-h.jp

技術・デザイン